Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all 848 articles
Browse latest View live

5月19日OPEN!可愛くて美味しい♪いちご飴専門『StrawBerry Labo 自由が丘店』

$
0
0

こんばんは!
自粛が解除され、日中は元々人出も多かった自由が丘ですが、

夜もだんだんと活気付いてきました!

さて、そんな元気を取り戻しつつある自由が丘に、またOPENのお店が登場!
五感すべてを刺激する、いちご飴の専門店
『StrawBerry Labo 自由が丘店 / ストロベリーラボ』

 

 

場所は、タピオカドリンクの「チャタイム」 跡地。
インパクトのあったパープルのPOPなお店は真っ赤ないちごカラーのお店に。

 


4月にOPEN予定だった店舗はコロナ禍の影響もあってか
一向にOPENする気配がありませんでしたが、5月19日にOPENされたそうです。






新鮮でフレッシュないちごの甘さと冷たさを独自製法によって、なめらかな飴でコーティング。
フレッシュないちごの甘さと冷たさが、そのまま閉じ込められたいちご飴が誕生!



昨年にはポップアップショップとして 『りんご飴専門店 Candy Apple』 も登場して、

人気を博していました!
長いおこもり生活で、ご家庭でお子さんと一緒に簡単に作れるスイーツとして
いちご飴をはじめ、フルーツ飴は最近SNSでも話題ですよね。


『StrawBerry Labo』 のメニューは、ズバリ!専門店だけあって"いちご飴"のみ!
ショートスティック ¥450

ロングスティック \650
現在のいちごは「とちおとめ」を使用しているそうで、
大きさによっては個数も変わるそうです。



店内はいちごだらけで可愛く飾られています。
イートインスペースも設けられていますが、
いちご飴だけなら、テイクアウトスタンドでも良いような気もするので、
もしかしたら今後は別メニューも出来るのかな~と思いお伺いしたところ、



今後は、いちごを使ったスムージーなどドリンクメニューが増える予定だそう。

 



イチゴづくしの色々なスイーツが登場するといいなぁ~!
 


くわしい店舗情報はこちら↓
『StrawBerry Labo 自由が丘店 / ストロベリーラボ』
 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

「自由が丘.net」ではコロナ禍によってテイクアウトやデリバリー、

応援チケット販売などをしている店舗を検索できます。



一覧検索はこちらから↓↓
「新型コロナ対応 応援店舗一覧」



毎日更新中!自由が丘エリアのテイクアウト・デリバリーMAPは、こちらから↓↓
【自由が丘のテイクアウトできるお店MAP】


本当は教えたくないと言いたい!今だから食べられる!旨くてお得で幸せ過ぎる『Segodon』の定食

$
0
0

こんばんは!

今日はカラッと晴れたよいお天気でしたね!
今日は医療従事者の方への感謝と経緯を込めて、ブルーインパルスの飛行がありましたね!
みなさん、ご覧になれましたか?
世田谷、目黒区の上空も飛行してましたね!
生のブルーインパルスは初めて見ましたー!
ちょっと感動!(笑)



さてそんな本日お届けするのは、そろそろ食べられなくなってしまうであろう
"今だから食べられる"シリーズ!

その中でも、本当は教えたくないと言っても過言ではないお店!
都立大学の鹿児島の黒豚や地鶏、旬の野菜を使った郷土料理とともに焼酎を楽しめる

『Segodon / セゴドン』 
元は「さつまや」という屋号だったようです。




場所は都立大学駅から徒歩1分。
高架下の複合施設「トリツナード」、目黒通り側じゃない方の向かい。



和洋折衷のレトロモダンな店内は、2名席と4名席が2つずつの4卓とカウンターのみ。
で、なんで教えたくないほどのお店かと言いますと・・・
自粛要請期間に提供しているこちらのメニューがあまりにすごすぎて、
限られたスペースがすぐに埋まってしまうから!



で、何がすごいかと言いますと・・・
この期間は昼、夜の時間に関わらず提供しているのが
「SEGODON定食」 1,000円(税込)
メニューの中からメインのおかずが2品も選べるんです!
しかも、鶏・豚・魚と13種類もの中からお好きな組み合わせで2品も!!
しつこいようですが、2品も選べて、1,000円ポッキリなんですよ!!



セットだとご飯とお味噌汁と香の物のくらいが通常かと思いますが・・・
いやそれでも、おかず2品でこれがついて1,000円でもビックリ価格なところ、
「セゴドン」さんの太っ腹っぷりはそんなもんじゃございません!!



ご飯が白米じゃなく雑穀米だし、お椀は味噌汁じゃなく豚汁だし、
香の物はもちろん、さらに小鉢のもずくとサラダまでついちゃってるんです!!



しかもこの豚汁の具沢山なこと!
豚肉の脂の甘みにほのかな柑橘の香り。
もういくらでも飲める!この罪な豚汁はナントお替り自由!
ちなみに雑穀米のご飯もお替りできます。
正直、おかずがなくても十分この豚汁とご飯で無限ループが出来ちゃいます!



例えば、こちら。
「鶏つくね照り焼きあん」と「カツオのタタキ」の組み合わせ。



最初に見たときは2度見するほど驚きました!!
だってメインのおかずまですごい量なんですもの!



いや、自由が丘の平均的なランチ定食だと
このおかず1品に味噌汁、ご飯、漬物で1,000円が普通ですよ。
もうありがたいが過ぎる!!



例えばこちら。
「カツオ腹皮とキビナゴ焼き」と「鶏南蛮タルタル」の組み合わせ。
もうどれをとってもボリューム満載!



しかも、いちいち感想を書いてられないほど、どのおかずも旨過ぎる!
ハッキリ言って外れがない!


こちらは

「鶏刺」と「カジキまぐろのフライタルタル」



フライはふっくら、刺身はぷりっぷり、お肉は柔らかいし、味付けもバツグンに美味しい!
もう陳腐で当たり前の感想しか出ませんっ!



こちらは
「鰆の柚庵焼き」と「黒豚味噌付け焼き」
何度も言います。
こちらの大将は裏切らないです。
ホントどれも旨い!
厨房はお一人なんですが、これを全部調理されているのかと思うと脱帽です。
店内だけでなく、次々とテイクアウトもいらっしゃるのにホントすごい!



正直言って、毎週通ってます。
なので、この写真の量(笑)
もったいないので、ほぼ全部蔵出ししちゃってます。



こちらの「Segodon定食」は同じ価格で、テイクアウトでも提供してくれます。
お弁当にしてもちゃんと豚汁つきで1,000円ポッキリ!
単品でも購入可能で、どれも500円ポッキリ!
お弁当に加え、汁物まであって、容器代だけでも軽く100円以上は超えてしまうのに
変わらずのこの価格。

お店を運営するのもしんどいであろうこの時期に、なんでこの価格なのか思わず聞いてみたところ、
こんな時期なので、みなさん大変だと思うので。
と、何ともありがたいお言葉。
感動的で、ちょっとウルっときてしまいました。
 


カウンターに並ぶ、鹿児島全土から取り寄せたという焼酎のラインナップもなかなかのもの。
焼酎好きにはたまらないはず!

 


焼酎と水を一晩以上寝かせた「前割り」なんかも用意されています。
口当たりがまろやかな「前割り」に連れは大満足していました。
 



ここはぜひ、定食だけといわず、ドリンクもセットでいただいて欲しい!
お料理にあった種類豊富なラインナップを味わって欲しいのもありますが、
やはり水物は飲食店の売り上げの要ですからね。



そんなありがたくて幸せすぎる定食もいつまで食べられるか分かりません。
自粛が緩和されて提供メニューが変更されるかと思いますが、
美味しさは変わりませんので、ぜひ足を運んでみてください!

 

くわしい店舗情報はこちら→ 『Segodon / セゴドン』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

「自由が丘.net」ではコロナ禍によってテイクアウトやデリバリー、

応援チケット販売などをしている店舗を検索できます。



一覧検索はこちらから↓↓
「新型コロナ対応 応援店舗一覧」




毎日更新中!自由が丘エリアのテイクアウト・デリバリーMAPは、こちらから↓↓
【自由が丘のテイクアウトできるお店MAP】

6月1日よりリニューアルして営業再開!人気の一軒家バルがテイクアウトスタンドも併設『サクラバル』

$
0
0

こんばんは!
6月になりました!
本日より休業要請が緩和され、"ステップ2”になりましたね!
学校も始まり、出社されている方も増えているのではないでしょうか?

あいにくの天気でしたが、だいぶ日常を取り戻し、だいぶ人の流れが出てきた自由が丘。

さて、営業を再開されている店舗もたくさんありますが、
本日2ヶ月の休業を経て、本日よりリニューアルOPENしたのが
緑道の一軒家バル『サクラバル』




人気のお店がテイクアウト販売などもなく、2ヶ月もの間完全休業になり、
再開を待ちわびていた方も多かったのでは?



そんな 『サクラバル』 ですが、
入り口にテイクアウトスタンドとスタンディング飲めるスペースが設置されました!



それにより1階スペースは、カウンター6席となり、テーブル席は変わらず2階席となりました。



テイクアウトスタンドでは、「炊き込みご飯」と人気メニュー「チューリップから揚げ」を販売!



『サクラバル』といえば、名物の「レモンサワー」ももちろんテイクアウトできます!



今日の「炊き込みご飯」は「海老とアサリのパエリア風」
お試し価格で¥700になっていました!
わっぱ飯みたいな木の容器がいいですね~!
手土産なんかにしても喜ばれますね~!



今後は、「鯛めし」や「五目御飯」もラインナップに加わるそうです。



「マリ・クレール祭り」などのイベントでも人気の「チューリップから揚げ」は4個いり(\650)


 

自粛が緩和されたとはいえ、
まだまだ元の生活に戻ったわけではありません。
コロナによる新しい生活スタイルを取り入れた『サクラバル』のリニューアル。

何はともあれ、緑道も活気ガ戻ってきましたね!
当面の営業時間は、
平日:16:00~24:00、土日:14:00~24:00 (L.O.23:00)
となります。

詳しい店舗情報はこちら→ 『サクラバル』

 



 

6月4日OPEN!"うらみち"に登場した大人のワインビストロ『イレールビス 自由が丘』

$
0
0

こんにちは!
とうとう東京も梅雨入りですね。
せっかく外出できるようになったところで残念ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、日中は普段通りの日常を取り戻しつつある自由が丘ですが、
本日ご紹介するのは、緑道の一本うら通りの「うらみち」に6月4日グランドOPENした新店。
人形町「イレール」の姉妹店
ナチュラルワインを楽しめる大人のフレンチビストロ
『イレールビス 自由が丘』

 

場所は「うらみち」の「DAIMYO SOFTCREAM」の跡地。
コロナ禍の影響で4月のOPEN予定がずいぶんと後ろ倒しになっていましたが、
5月末からプレオープン的にテイクアウトの販売から始められていました。



平日はディナータイムのみの営業ですが、土日はランチから営業されています。
 



メニューは
子羊の煮込み クスクス添え (サラダ、ドリンク付) ¥2,000

ラザニアプレート (サラダ、ドリンク付) ¥1,500
ボリューム野菜サラダ (パン、ドリンク付) ¥1,500

セットドリンク(ワイン+¥400、コーヒー、紅茶、カモミールティー)
 



クスクスのセットサラダは別皿でたっぷり!
新鮮でシャキシャキのサラダにオリジナルのドレッシング。
キャロットラペも甘すぎず酸っぱ過ぎず、彩りを添える美しいサラダです!

 



「子羊の煮込み」
ほっくりやわらかく煮込まれた羊肉。スプーンでほぐれちゃいます。

 



「ラザニアプレート」
プレートなので、こちらはサラダもパンもワンプレートで。
 

 

ラザニアはもちろんですが、自家製のフォカッチャでしょうね。
柔らかさといい塩味といい、お替りしたい美味しさでした!

 

 

セットのドリンクのアイスコーヒーまで美味しい。
メインのお料理はもちろんですが、ランチでもサイドまで外さない、
丁寧に提供されるものがやっぱりすごく個人的に評価が高いです。
こちらは女性スタッフだけで運営されているようですが、
女性らしい気配りを感じるお料理で好きです。

 


お洒落なお店が立ち並ぶ「うらみち」の落ち着いた一角にぴったりの
カジュアルに使える大人のワインビストロ。
まだまだ不要な外出をおすすめ出来る状態とはいえませんが、
お買い物やお仕事帰りの気分転換に立ち寄られてみるのもありかと思います。

くわしい店舗情報はこちら→ 『イレールビス 自由が丘』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

薪窯ピッツァと無農薬有機栽培を中心とした旬野菜料理がいただける 『オルガニコ』
 


ピッツァだけじゃない!
ヴィーガンやビジタリアンも唸らせる旬野菜を使用したお料理にも定評があります。
職人こだわりのピッツァは、焼きたてをお持ち帰りもできます。
現在、ご近所限定でデリバリーにも対応中!


店舗情報はこちら→ 『オルガニコ』

 

自由が丘の夏の風物詩!期間限定アイスクリームの名店 『ラリューシェ』『ヴィタリ』今年のOPEN日

$
0
0

こんばんは!
連日夏らしい陽気が続いていましたが、いよいよ関東も梅雨入りしましたね。

前回ジェラートショップを紹介したとたん、急に肌寒くなりましたが(笑)、

そんなときでも構わず食べたくなっちゃう、あのお店の季節がやってきますよ!

そうです。自由が丘ツウの人ならご存知かと思いますが、
期間限定の老舗ジェラートアイスクリームの名店 『La Ruche / ラリューシェ』 の季節です!
 

ラ・リューシェ

 

田園調布のマリアージュ 「レピドール」 の姉妹店でもあり、
その日の販売する分だけを作るフレッシュジェラートの専門店。

場所は、学園通りを環八方面へ、エネオスの角を曲がった等々力通り沿いを少し入ったところ。
自由が丘からは少々離れていますが、
ここをお目当てに訪れる人がいるほどの名店です!

 

ラ・リューシェ
 

6月~9月の間しか味わえない自由が丘の風物詩的存在!
その日の分だけで、作り置きしないアイスは、毎日同じものがあるとは限りません!

 


 

ショーケースには常時、
ソルベ(シャーベット)系とグラス(アイスクリーム)系の20種類ほどのフレーバーが並びます。
種類が豊富なのも嬉しいところ。
定番商品のほかに期間限定のその月にしか食べられないフレーバーも!
トウモロコシやほうじ茶、ジャスミンティーなんて珍しいものも登場します。
 



好みのフレーバーが1種類でもOKですが、2種類選べて¥400~というお値段もとっても魅力的です。
(フレーバーの組み合わせで異なります)
カップかソフトコーン、ワッフルコーンかお好きなものを選べます。

ちなみにアイスクリームとソフトクリームのハーフ&ハーフという、

美味しいとこ取りの組み合わせもできちゃいます!
 


 

人気で売り切れの場合もあるので、気になるフレーバーは予約をすることも可能ですよ。

しかも!こちらでは、フルーツ素材の持ち込みもOKで、

好きなアイスを作ってもらうこともできるそう。
オリジナルのマイフレーバーを作りたてで味わえる!
この辺が他のジェラートショップでは真似できないサービスです!!
 


 

他に 「スティックグラッセ」 と呼ばれるアイスキャンデータイプのものもありますよ。
お土産にも喜ばれそうですね!

 

 

店内にはイートインスペースも設置されていますが、いつもいっぱい。
↑こんな空いている状態は、平日のタイミングのよいときのレアショットです。


 

そんな待望の 『ラ・リューシェ』  の今年のOPENは、6月19日(金)12:00!

自由が丘を語るなら外せないスイーツの1つ。
今からOPENが楽しみです!

 

 

また、期間限定のアイスといえば
自由が丘にはもう一軒!
イタリア・フィレンツェ発のチョコレートジェラート専門店
『GELATERIA e CIOCCOLATERIA VITALI /ジェラテリア・ヴィタリ』



こちらは、今年は通常よりも長くお休みしていましたが、5月30日より
シェフも新たにリニューアルOPENしています。



チョコレートのジェラートをメインにミルク系や本日のジェラートとしてフルーツ系のものも提供。
1種盛り500円、2種盛り550円、3種盛り600円。

*ジェラートによっては追加料金がかかります。

1度は食べておきたい夏のスイーツたち。
まだお試しでないアナタは食べてみる価値ありですよ!

詳しい店舗情報はこちら↓
 『La Ruche / ラリューシェ』
『GELATERIA e CIOCCOLATERIA VITALI / ジェラテリア・ヴィタリ』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
現代フレンチと自然派ワインを中心としたフランス料理レストラン
『Sans Maquillage / サンマキアージュ』
6月13日より店内営業を開始します!
テイクアウトは6月いっぱいは引き続き継続中です。
こちらも併せてご利用ください。

 

 

「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、

「ウェルカムドリンクサービス♪ 」

※ディナータイム限定、1グループ6名様までご利用いただけます。

※ご予約時に自由が丘ネット特典のご利用をお知らせください。


店舗情報はこちら→ 『Sans Maquillage / サンマキアージュ』

【悲報】コロナ禍の影響で夏の風物詩であるイベント「盆踊り大会」の中止が決定されました

$
0
0

5月25日の緊急事態宣言が解除されてから、間もなく3週間
12日からロードマップの「ステップ3」に移行。

今週末の19日には全面的に解除され、
アラートや段階的な休業要請の仕組みも終了すると発表された東京ですが、
第二波への不安はまだまだ尽きません。

今年は春のイベント「スイーツフェスタ」や「マリ・クレールフェスティバル」が
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に中止になりました。

客足がもどってきた自由が丘は、一見日常を取り戻しつつあるように思いますが、
残念なことに、7月以降の夏イベントが軒並み中止が決定されたようです…(泣)


本年度の開催の中止が決定になったイベントは以下の通り。


『奥沢諏訪山商店街 七夕祭り』

 


 

『奥沢交和会 納涼盆踊り大会』 

 

 

『自由が丘 盆踊り大会』

 

自由が丘盆踊り

 

安全を確保できない、ソーシャルディスタンスを保てない、

"蜜"な状況を避けられないイベントの中止は致し方ありませんね…。

毎年お神輿で盛り上がる8月以降の「例大祭」も
今年は開催の中止が避けられないでしょう。
 

春に続き、夏のイベントも中止に…。
秋には自由が丘最大のイベント「女神祭り」が控えていますが、
今年はどうなるでしょうか…?

一日も早く新型コロナウイルスが収束することを願い
感染拡大防止に協力して頑張っていきましょう!!

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

自由が丘エリアでクラフトビールを扱うお店の先駆け的存在!

常時300種類以上のベルギービールに産地直送の有機野菜をふんだんに使った料理が勢ぞろい。

テイクアウトできる本格スイーツも魅力的な 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』
 

 

現在「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点から 店内・テラスの改装中。
リニューアルオープンは、6/19(金)12:00~!再開をお楽しみに!

店舗情報はこちら→ 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』

自由が丘駅北口すぐに食料品街の『東急フードショースライス』が!OPEN日や出店情報は??

$
0
0

こんにちは!
梅雨の晴れ間の良いお天気ですね!
みなさん、お洗濯はすみましたか~?
天候が良好だと賑わう自由が丘。

当たり前ですが、人出がすごいですね~!

さて、そんな賑わう自由が丘で本日お届けするのは、
北口すぐのパチンコ屋 「P.GRACE」 の跡地に出来る
『東急Food show slice / とうきゅうフードショースライス 自由が丘』



コロナの影響で工事がストップしていたこともあり、当初4月末OPENの予定が大幅に遅れ、
長らく工事の幕が張っていましたが、
ようやくその全貌が明らかになってきました!

『東急Food show』 というと、渋谷の地下街の食料品街のイメージが強いのですが、
その小型店として、現在も自由が丘駅構内に、
大岡山のベーカリーショップ『ヒンメル』 に 『東急トラベルサロン自由が丘駅』 が
『東急フードショースライス』 として展開されています。

HIMMEL 自由が丘店 / ヒンメル

今回新たに北口に出店するお店は、こちら!


都立大に東京本店を構える、北海道十勝地方で長年愛され続けてきたベーカリー
『満寿屋商店 自由が丘 東急フードスライス店』



創業昭和41年、国内外に展開するとんかつ専門店
『とんかつ新宿さぼてん 自由が丘東急フードショースライス店』



奥沢や都立大にも店舗を構える、テイクストの寿司専門店。ありそうでなかった
『京樽 自由が丘東急フードショースライス店』

 


横浜中華街の某有名店で修行したシェフが手がける本格中華料理のテイクアウト専門店
『純珍閣 自由が丘東急フードショースライス店』



日常の生活の中で毎日通いたくなるようなおかず屋さん
『はなまるダイニングセレクト 自由が丘店』



そして、
鶏専門店ならではの産地直送した新鮮な鶏肉を使用。
季節ごとの多彩な焼鳥、鶏総菜メニューを提供する

『麻布あさひ 自由が丘店』
 


そして全くもって情報がないのがこちら
『JIYUGAOKA CAFE』
なんて自由が丘らしいそのものズバリ!のネーミング。
コーヒースタンドでしょうね。



『東急フードショー スライス』 の詳細などは、HPなどもないようなので、
くわしい情報はハッキリ言ってまだ分かりませんが、
『京樽 自由が丘東急フードショースライス店』 さんのHPでOPEN日が6月25日となっていました。
なので、グランドOPENは25日(木)なのでしょう!
(京樽さん、詳しく掲載してくれてありがとう!)
ちなみにその 『京樽』 さん、6月25日(木)~7月1日(水)の期間OPEN記念セールで

全商品 "10%引き" ですって!!(*一部除外あり)

 

駅前にお惣菜などの食料品街ができるのは、使い勝手がよくなり
活気づいて良いですね!
もっとくわしい詳細が分かり次第、こちらに追記していきたいと思います。

何はともあれ、OPENが楽しみですね!


 

店舗情報はこちら↓

『東急Food show slice / とうきゅうフードショースライス』

『とんかつ新宿さぼてん 自由が丘東急フードショースライス店』
『満寿屋商店 自由が丘 東急フードスライス店』
『京樽 自由が丘東急フードショースライス店』
『はなまるダイニングセレクト 自由が丘店』
『麻布あさひ 自由が丘店』
『JIYUGAOKA CAFE』

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ  ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、
カジュアルに使える自由が丘らしいオシャレな中華バル
 『謝逢紅 / シャーク』 



「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
「生ビールorサワー1杯サービス♪」

店内に+テラス席もご用意!
店内のメニューは麺類を除き、テイクアウトも引き続き営業中。
ご飯にもチャーハンにも野菜炒めにもピッタリのオリジナル"食べるラー油"も販売中!
売り上げの半分は医療従事者の方に寄付されます。

特典ページはこちらです→ 『謝逢紅 / シャーク』

ぎゃあぁぁ~~!!まさかのあの店が?!24時間営業の立ち食いそば『そば新』が閉店!

$
0
0

またしても【悲報】ですっ!

自由が丘駅北口すぐ。
24時間営業の立ち食いそば 『そば新 / そばしん』 が!
みんなの 『そば新』 がまさかの閉店ですっ!!



しかもっ!
 



6月19日(金)13:00まで!!
残り二日しか残されていません!
さらに13時閉店て…
真っ昼間にその歴史に幕を下ろすなんて
 


約20年。昼夜を問わず、リーズナブルな価格でみんなのお腹を満たしてくれた
『そば新』 が…
〆の一杯といえば、いつもそこにあるのが当たり前だった
『そば新』 が…
なくなる日が来るなんて~~!(泣)
 

これから〆の一杯はどーしたらいいんだろう…(泣)
難民続出の予感。

最終日までは8:30~22:00までの営業となっています。
最後に食べておきたい人は急いで!!

 
店舗情報はこちら→ 『そば新 / そばしん』

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、
自由が丘でセンベロできる!コスパ抜群、地元民に愛される串カツ屋 『名代 / なしろ』 

 

ご来店時に「自由が丘ネットを見た」もしくは、下記のリンク先提示で、

"おまかせ串かつ3本サービス♪"

*他サービスとの併用はご遠慮ください。

旬の素材の串揚げが食べられるのも嬉しい!

季節物のおでんやサイドメニューも気になるメニューがたくさんありますよ♪

店舗情報はこちら→ 名代/ナシロ』


冷麺の概念を超えた新しい「東京冷麺」!体にも優しい無化調の『冷麺ダイニングつるしこ』OPEN!

$
0
0

こんにちは!
6月も残すところあと5日。
まだまだ元通りとはいえませんが、街が動きはじめましたね~!
自由が丘も次々と新店がOPENしいています。

今日は北口改札すぐお隣りの『自由が丘 東急フードショースライス』 がOPENしていますね!
より一層、街が活気づいていきそうです!

さて、そんな本日ご紹介するのは、これからのシーズンにピッタリ!

 


『冷麺ダイニングつるしこ 自由が丘店』

 



駅からは徒歩5分ほど。
目黒通りに向かう自由通りの「自由が丘ロール」より少し手前。
TEA SALON & BAR TEA WITH」の跡地に6月17日OPEN!

 



ホワイトを貴重とした清潔感のあるカフェのおような店内は
縦長のカウンターが6席。
奥に2名掛けのテーブル席が5卓。



メニューはベーシックな「盛岡冷麺」¥980 をはじめとした冷麺
・トマトバジル麺
・アボカド冷麺 ¥1,180
・カレー冷麺 ¥1,180
・特濃豆乳冷麺 ¥980
・ベジタブルスープ冷麺 ¥980
・爽やかトマト冷麺 ¥1,180
 



それ以外にも、温麺や混ぜ麺も用意されています。
・トマトバジル温めん ¥1,180
・カレー温めん ¥1,180
・牛スープ温めん ¥1,080
・ピリ辛メンマ温めん ¥1,180
・きのこ温めん ¥980
・汁なしゴマ味噌温めん ¥980

 



卵かけ玄米ご飯やソイカラ、カオマンガイ風チキン、彩り野菜などのサイドメニューに
麺大盛り、牛特盛り、追加キムチ、納豆、メンマなどのトッピングも。

 


「アボカド冷麺」「ソイカラ」

クリーミーな完熟アボカドとチーズ風豆腐クリームがまろやか!トリュフオイルがアクセント!
 

 

野菜多めのメニュー展開も、見た目の彩りの華やかさも女性向けのメニューだなぁ~
なんて思っていましたが、もっちりつるりとした弾力があって食べ応えのある冷麺は
従来の中華麺とは全く違う!!
なんでも、国産小麦粉と馬鈴薯でんぷんを使用したオリジナルの生麺なんだそう。
これは腹持ちがよく男性も満足なはず~!



しっかりとした味付けを感じる豆乳スープなのに凄くさっぱりとしたのど越しのよさ!
アボカドと塔クリームの相性もバツグンです。
 


「盛岡冷麺」「追加キムチ」「玄米ご飯」
岩手県盛岡の人気ご当地グルメ!独特のとろ〜り牛スープが麺によく絡みます。



化学調味料を一切使用しない自然食材たっぷりのスープ。
日本名水百選「龍泉洞」で名高い清流のふるさと、岩手県下閉伊郡岩泉町に工場があり
カルシウム・ミネラル成分が豊富な岩泉の水は、
麺とスープづくりには欠かすことの出来ない『つるしこ冷麺』 の真髄!
口当たりのよいさっぱりしたスープは、ここにあるわけです!

 

 

これまでの冷麺の概念を超えた新しい「東京冷麺」。
今度はオリジナル麺ならではの「温麺」にもチャレンジしてみたいと思います!

 

くわしい店舗情報はこちら↓

『冷麺ダイニングつるしこ 自由が丘店』

 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

奥沢神社に立ち寄った際は、ちょっと一息してみては?
神社から徒歩1分。夕方5時からOPEN。
お子様連れもOK!カフェ利用もできるアメリカンオールドスタイルの小さな酒場
77SALOON / ナナナナサルーン 

 

 

オーナーこだわりのアンティークな雑貨や木製看板などで飾られた
心地よいソウルミュージックが流れる大人のサルーンです。
ちょっと一杯から、女性のおひとり様も気軽に立ち寄れます。
軽いおつまみから、しっかり食べられるご飯ものなどのアメリカンフードが楽しめます。

くわしい店舗情報はこちら↓

『77SALOON / ナナナナサルーン』

自由が丘エリア神社の「茅の輪」をくぐって『夏越の大祓い』。半年分のケガレをお清めしよう。

$
0
0

こんばんは!
今年もあと1日で上半期も終了。
コロナの影響もあり、前半はあっという間に過ぎてしまった半年間でした。


さて、半期が終了のこの時期は 『夏越(なごし)の大祓いの神事』 のシーズンです。
今年は設置されないかと思われた「茅の輪(ちのわ)」ですが、

『奥沢神社』 には設置されました。


半年の間に知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを祓い清めて、
正常な本来の姿に戻るための「大祓」が

 『夏越の大祓い』
「茅の輪(ちのわ)」をくぐることで、半年分のケガレを祓いお清めができます。



例年、『熊野神社』 では、ぐるぐる回る「茅の輪」が設置されていますが、
残念ながら今年はないようです。


「茅の輪」はないけど、無事にコロナ禍を乗り切れたことに感謝し、
残り半年間もつつがなく過ごせるようお参りしてきました。
 


 (出展:多摩川浅間神社 )


『多摩川浅間神社』 の本年の大祓式の祭典は、
マスク着用のうえ神社用意のアルコール消毒を使用してご参列下さい。

 

大祓式参列後は、神社展望台にて各自で茅の輪をくぐりお参りして下さい。
*社殿内祭典は神社関係者のみになります。

今年は特に色々あった半年間でした。
2020年後半を健やかに過ごせますように、
上半期の罪、汚れを祓いに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

神社の詳細はこちら
『熊野神社 / くまのじんじゃ』
『奥沢神社 / おくさわじんじゃ』
『多摩川 浅間神社 / たまがわ せんげんじんじゃ』
 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
現代フレンチと自然派ワインを中心としたフランス料理レストラン
『Sans Maquillage / サンマキアージュ』
 


「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、

ウェルカムドリンクサービス♪ 

※ディナータイム限定、1グループ6名様までご利用いただけます。

※ご予約時に自由が丘ネット特典のご利用をお知らせください。


店舗情報はこちら→ 『Sans Maquillage / サンマキアージュ』

 

世界のお茶専門店『ルピシア』自由が丘本店が7月7日をもって移転のため閉店!

$
0
0

週末にかけて梅雨らしい雨続き…

 

自由が丘は新店のOPENも立て続いていますが、

またしても【閉店】のお知らせが…


世界のお茶専門店として自由が丘に立派な本店を構える

 『LUPICIA / ルピシア 自由が丘本店』 
が7月7日をもって閉店だそうです。

 



ただ、完全な閉店ではなく、移転に伴う閉店で、
ティースクールは現在の場所にて引き続き運営されるそう。



自由が丘本店ティーサロン、ティースタンドは、先駆けて5月末をもって閉店していたようです。



新しい移転場所はこちら。
「上島珈琲店 自由が丘店」の跡地。

現在の「ルピシア」の規模からいったらだいぶ縮小されてしまうようですね。
 



移転後のオープンは7月21日(火)を予定。

混雑状況により入店を制限する場合もあるそう。



ちょっとした自分へのご褒美や、手土産などにもちょうど良い「ルピシア」さん。
なにはともあれ、完全閉店でなくホッとしました~。


くわしい店舗情報はこちら→  『LUPICIA / ルピシア 自由が丘本店』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

厳選されたお酒とあたたかな奄美料理。本格焼酎をはじめ"和"を中心とした
旨酒とそこに寄り添う肴たち。自由が丘で唯一、奄美の料理を堪能できるダイニング
味彩 / アジサイ 

 

 

 ご来店時に「自由が丘ネットを見た」と伝えると・・・
生ビール・シードル・サワー・ソフトドリンクから1杯サービス♪
※他チケット・クーポンとの併用不可

 

店舗情報はこちら→ 『味彩 / アジサイ』

さすがの人気焼肉店!あの『焼肉TORAJI /トラジ』が自由が丘に上陸。上質空間のハイCPランチ

$
0
0

こんにちは!

東京はまだそれほどではないですが、活発な梅雨前線の影響で、大雨が続いていますね。
長期間の大雨で九州地方をはじめ、心配な状態が続いています。
10日(金)をピークに九州から関東甲信にかけて、
局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降る予想だそうです。
みなさんも十分に気をつけてくださいね。
コロナだけでなく、不安な日々が続きますが、そんなときこそ明るい話題!

本日は、5月30日OPENした
元祖厚切り肉を提供する焼肉店といわれる恵比寿発祥の
『焼肉TORAJI 自由が丘店 / ヤキニクトラジ』 

をご紹介します!

 

 

あの 『TORAJI』 が自由が丘に上陸してから1ヶ月は経ちますが、
まだまだ知られていないようなので、
OPEN直後に張り切って訪問したランチの様子をお届けします。



場所は、商業施設「Luz」の斜め前辺り。
レディースアパレルの「Techichi」のあるオクズミビルの2階。
入り口はちょっと分かりづらいですが、
中に入ると広々とした開放感のあるフロア。

 



見た目に美しい料理・食して美味しく健康になる料理を提供する 『TORAJI』 は、
店内もとってもモダンでスタイリッシュなデザイン。
フレームライトがカッコイイ~!

 

 

ランチのメニューは

・焼肉御膳 2,100円 / Sサイズ 1,700円 (税別)

・焼肉Express御膳 1,600円 / Sサイズ 1,200円 (税別)
・トラジ御膳 2,600円 (税別)
・特選トラジ御膳 4,500円 (税別)

・サラダ&焼肉御前  1,600円 (税別)
・焼肉石焼ピビンパ 1,300円 (税別)

・焼肉サラdピビンパ 1,000円 (税別)

・名物炎のBB麺  1,000円 (税別)
・炎のジャン麺  1,000円 (税別)


 

「焼肉Express御膳」 1,600円
手軽に焼肉ランチが堪能できるスピード御膳

焼 物:中落ちカルビ、サガリ、熟成漬け込み和牛、海老
前 菜:キムチ
ご飯物:ライス、スープ



ランチのお肉なので、極厚!っていうほどの厚切り肉ではありませんが、
通常のランチ焼肉に比べるとそこそこの厚みのあるお肉なのに、
柔らかくとろける脂の甘み!歯切れの良い良質なお肉!



白米も美味しいので、さらにご飯がススム~~!
大盛りは無料なので、ここは躊躇なく大盛りにすることをオススメします(笑)

 

 

「焼肉御膳」 2,100円

迷ったらコレ!のTORAJIの定番ランチメニュー

焼 物:カルビ、サガリ、熟成漬け込み和牛、海老
前 菜:小鉢2品、キムチ、スムージー
ご飯物:ライス、スープ

 


Expressと違う点は、カルビが中落ちじゃないのと、海老がプラスされています。
 

 

焼肉御前は食前にスムージーつき。
さっぱりヘルシーで嬉しい。

 



小鉢2品、キムチ。
 



ジャン麺の追加もできるので、ここでフルコース的にカスタムもできます。

 



お会計の前には、『TORAJI』 オリジナルのアイスキャンディも持ってきてくれます!

お肉の量こそ、ランチ規模の枚数でしたが、いただいてみると十分すぎる満足感!
お昼から質の良いお肉を堪能できました~。
この内容でこのお値段はかなりのハイコスパランチだと思います!
 


上質な空間で良質なお肉。
スタッフの方もとても親切でした!
さすがの人気店。
 

ゆったり寛いで食べられるのも今のうちかも?
 

くわしい店舗情報はこちら↓

『焼肉TORAJI 自由が丘店 / ヤキニクトラジ』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

奥沢駅1分!お肉料理や身体にやさしい尾万歳など幅広く楽しめる

スタイリッシュでリーズナブルなワインダイナー
Y's Diner / ワイズダイナー 

 

 

 

【自由が丘.net特典】で 「プチデザートのサービス!」もあります。

 

店舗情報はこちら→ 『Y's Diner / ワイズダイナー』

遊べる本屋!僕らのヴィレヴァン『VILLAGE VANGUARD自由が丘店』が閉店だなんてっ!!

$
0
0

みなさん!またしても【悲報】ですっ!!

あの!お店が閉店だなんて・・・!
 



かつて「サブカルの聖地」と呼ばれ、その斬新な陳列と個性的かつユーモア溢れるPOPで
アニアックな独特の世界観を築いてきた
遊べる本屋
”ヴィレヴァン” こと『ヴィレッジヴァンガード』 が閉店してしまうだなんて!!


自由が丘店はヴィレヴァンの中でも歴史が古く、
日本一入り口が分かりづらいヴィレヴァンとして長らく愛されてきました。

VILLAGE VANGUARD自由が丘 / ヴィレッジヴァンガード

独特の世界観が特徴の店舗も、
自由が丘店はまた独自の品揃えで、落ち着きのある通常店舗より広い導線が珍しい
どことなく"大人のヴィレヴァン"な雰囲気をかもしだしていて
その特別な空間がとても好きでした。
そんな"ヴィレヴァン"が11月上旬に閉店してしまうだなんて!!



2000年頃からモールなどの商業施設にも積極的に出店を重ね、
一時は全国で400店舗以上にまで店舗数を増やしていたヴィレヴァン。
マニア受けだった店舗はファミリー層にまで向けられたが、
ヴィレヴァン特有のその斬新さが薄れてしまったのか、
2015年頃からまた減少傾向にあり、閉店が相次いでいました。

それでも自由が丘店は残っていくだろう。と勝手に信じていたのですが、
やはりこれだけの広さの路面店、
維持するのも大変だったでしょう。
新型コロナの影響でしょうか・・・
コロナの馬鹿ヤロウ~!!

ちなみに、三軒茶屋店も少し早く10月に閉店してしまうらしい。

 


 

そんな自由が丘店ですが、

悲しいだけではありません!
 

現在、バッグや靴下、シャツなどの衣料品関係のコーナーなど
店内のいたるところで【閉店SALE】開催中です!



SALE品は半額!50%OFF!!
はっきり言って早いもの勝ち~~!!


お得な商品目白押しの閉店セールはまだまだ続きます!

11月の閉店まで、ヴィレヴァンさんは突っ走ってくれます!
別れは惜しいけど、ヴィレヴァンマニアは今のうちに通っておこう~!


店舗情報はこちら↓
『VILLAGE VANGUARD自由が丘 / ヴィレッジヴァンガード』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

アイウェアのトップブランドをグローバルにセレクト。認定眼鏡士が最適・快適な眼鏡を提供。

『メガネヤヒカリノアトリエ』

 


屈折検査およびフィッテイング調整を無料にて随時行っております。
メガネに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
「予約優先制」、店内での複数組のお客様の接近を避けるため、
1組ずつの対応とさせていただきます。
 

くわしい店舗情報はこちら→ 『メガネヤヒカリノアトリエ』

タピオカの次にバナナジュース旋風!?バナナジュース専門スタンド『バナナの神様』1号店がOPEN!

$
0
0

タピオカの次にくる?!
バナナ専門のジューススタンドがとうとう自由が丘にも!!
『バナナの神様』 1号店が本日7月15日(水)OPENしました!
 



場所は、"しらかば通り"「マクドナルド」 の前。
時がとまったようにずっとありそうだった「六文銭」の跡地で、
なんとも可愛らしいジューススタンドに!



1本1,000円の国産バナナを使用した全く新しいバナナシェイク!
砂糖不使用の低カロリー、豊富なアミノ酸により美容効果も高いのだそう。
え?バナナってハイカロリーだと思っていたのに、いいことづくめじゃん~!!


メニューはバナナジュース1択のみ!
サイズは、S:300円、M:500円:L:700円
ベースは、ミルク、ソイミルク、アーモンドミルクから選べて、
トッピングの黒ゴマ、きな粉、シナモン、ココナッツなどで、
お好みにアレンジできます。



こちらでMサイズ。
確かにバナナ感たっぷり~!加糖してないので、口当たりもよくさっぱり飲めます!
 



さらに、15日~21日まで毎日1名様に"1年間無料券"が当たるキャンペーンも実施中!
1年も飲み続けたら、めちゃめちゃお肌もキレイになっちゃうんじゃないの?
ぜひこれは当てなきゃ~~!(笑)



ハイ。
お決まりですが、3等のポストカードでした・・・
ちなみに3等は"ハズレ"ではないそうです(笑)
前向き!

 



本当にタピオカの次にきているかどうかはあまり実感は沸きませんが・・・
じつはまだあるバナナジュース店!

バナナジュース専門店は自由が丘では初になりますが、
すでに、タピオカとともにバナナスムージーもはじめていたのがコチラ。
『ゴリタピゴリオ』
 



「ゴリタピ」のバナナメニューは3種類。
タピオカとバナナスムージーのハイブリッドなミックススムージーがイチオシ!



ちなみに単体のタピオカミルクティは現在350円になっていて、
おそらく自由が丘最安値かと思われます。
タピオカ好きはぜひコチラも。



そしてコチラ。
"ヒロストリート"旧「BODY SHOP」 お隣りの 『フルーツティー&コーヒーエフ』
6月よりバナナジュース推しの 『La Maison F / ラ メゾン エフ 自由が丘店』 へと
リニューアルしました!



こちらは、バナナサンドとの合わせ技で勝負しています!

じわじわキテいるっぽいバナナジュース!
各店それぞれ個性を出してきていますね~!
飲み比べて、自分好みのマイバナナを見つけてみては?

くわしい店舗情報はこちら→ 『バナナの神様』
 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

女性専用の鍼灸治療院 『一歩堂 / いっぽどう』
鍼灸師、理学療法士、薬膳コーディネーターの女性院長が西洋・東洋医学両方の観点から、体の痛みや女性特有の問題など様々な症状に対する施術を提供。
美容鍼やカッピングのほか、ストレッチや筋トレの指導も併せて行っています。

 

 

 

「自由が丘ネットを見た!」で 【カッピング1部位無料サービス!】

店舗情報はこちら→ 『一歩堂 / いっぽどう』

2020年上期2~4月を振りかえる。自由が丘の店舗情報はコレをチェック!【新店・閉店情報】まとめ

$
0
0

本日お届けするのは今更ですが、2月~4月の 【新店・閉店情報】です 。

2~3月はあまり動きのない月だったのですが、ご存知のとおり、
今年は新型コロナの影響で、4月以降は休業を余儀なくされるお店が続出。
残念ながらそのまま閉店にいたる店舗もあったり、
なにも告知されることなくそのまま確認が取れないお店も少なくありません…。
新店のOPENの予定も大幅に後ろ倒しになり、
正確な情報が確認できない状態が続いていますが、
6月以降はニューオープンのお店も増えてきました。

そのまま突然6月以降の 【新店・閉店情報】をお届けするのも忍びない…
ということで、こんな時期になってしまいましたが、お届けできていなかった
2月~4月の 【新店・閉店情報】 なんです。

意外と知らなかった、いつの間に…という声もよく耳にします。

なので、2020年前半を改めて振り返ってみましょう!
 

 

■ 『Live & BAL OTTO / ライブ&バル オット』


和・洋が織り成す創作イタリアンが楽しめるバル、2月1日をもって閉店。

Live & BAL OTTO / ライブ&バル オット



『Posso Fumare? 奥沢の休憩所 / ポッソフマーレ?おくさわのきゅうけいじょ』

 

緑道の"うらみち" 奥沢にそっと佇むイタリアンバールが2月21日をもって閉店。

Posso Fumare? 奥沢の休憩所 / ポッソフマーレ?おくさわのきゅうけいじょ


『MORIVA COFFEE 自由が丘店 / モリバコーヒー』

カジュアルに利用しやすい全国展開のコーヒーショップ。2月末をもって閉店。




『この香ベーカリー / コノカベーカリー』

パティシエが作る「新しいパン&スイーツの世界」を提案するベーカリーに。
3月1日「スイーツ・フォレスト」内「パティスリーシェリーブラン」がリニューアル。

この香ベーカリー / コノカベーカリー


『CURRY&SPICE カーリーノブ』

自由が丘唯一のスリランカ式カレー専門店。マニアックな雰囲気の店舗もそそられます!
3月7日OPEN。

CURRY&SPICE カーリーノブ


『YATSUDOKI 自由が丘 / ヤツドキ』

スイーツの「シャトレーゼ」が展開する、八ヶ岳発の素材にこだわった新コンセプトのカフェ

3月11日OPEN。
紹介記事はこちら→

YATSUDOKI 自由が丘 / ヤツドキ


『Lindt Chocolat Café 自由が丘店 / リンツショコラカフェ』
 

世界100カ国以上で愛されているスイスのチョコレートブランドのカフェが3月15日をもって閉店。

Lindt Chocolat Café 自由が丘店 / リンツショコラカフェ
 

『cheetah mouse donuts 自由が丘店 / チーターマウスドーナツ』


ニューヨークスタイルの国内初アイシングドーナツ専門店、3月20日OPEN。
紹介記事はこちら→

cheetah mouse donuts 自由が丘店 / チーターマウスドーナツ


『鮨光 / すしひかり』

肩を張らずに味わう奥沢に出来たコースで提供する本格的な鮨屋、3月15日OPEN。

鮨光 / すしひかり


『果香 / カカ』

「スイーツフォレスト」内の香港スイーツの専門店、3月31日閉店。

果香 / カカ



『Fonte de Floresta / フォンチ・ジ・フロレスタ 』

奥沢にOPENした音楽やアートに囲まれた森のダイニングバー、4月1日OPEN。
紹介記事はこちら→


Fonte de Floresta / フォンチ・ジ・フロレスタ


『Coffee stand miki / コーヒースタンド ミキ』

 

「ひかり街」にあるフライドポテトの 「The ESSENCE」 が午前中はコーヒースタンドに!
4月2日OPEN。

The ESSENCE / ジ・エッセンス

 

『タパス&タパス 自由が丘店 / たぱすあんどたぱす』
 

スペイン料理を含む地中海沿岸の南欧料理を提供するチェーン展開の
自由が丘では老舗のイタリアン。


タパス&タパス 自由が丘店 / たぱすあんどたぱす


■  『3&1FACTORY / サンアンドイチファクトリー』

4月19日をもって一時閉店。

3&1FACTORY / サンアンドイチファクトリー


『銀座に志かわ 自由が丘店 / ギンザニシカワ』

大人気の「高級食パンテイクアウト専門店」が4月28日OPEN!
紹介記事はこちら→

 

銀座に志かわ 自由が丘店 / ギンザニシカワ


『築地銀だこ 大丸ピーコック自由が丘店』

「ピーコック」入り口脇の「銀だこ」も4月30日をもって閉店。




以上、2月~4月の【新店・閉店情報】 でした。
把握しきれていない店舗もあると思います。
もし漏れている情報をお持ちの方は、ぜひ「自由が丘.net」 の
「求む!自由が丘情報」までご連絡ください。
こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、「自由が丘.net」 本サイトでは随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてくださいね!→ 


店舗情報はこちらから↓↓↓

『Live & BAL OTTO / ライブ&バル オット』

『Posso Fumare? 奥沢の休憩所 / ポッソフマーレ?おくさわのきゅうけいじょ』

『MORIVA COFFEE 自由が丘店 / モリバコーヒー』
『この香ベーカリー / コノカベーカリー』
『CURRY&SPICE カーリーノブ』

『YATSUDOKI 自由が丘 / ヤツドキ』

『Lindt Chocolat Café 自由が丘店 / リンツショコラカフェ』

『cheetah mouse donuts 自由が丘店 / チーターマウスドーナツ』

『鮨光 / すしひかり』
『果香 / カカ』
『Fonte de Floresta / フォンチ・ジ・フロレスタ 』
『Coffee stand miki / コーヒースタンド ミキ』
『3&1FACTORY / サンアンドイチファクトリー』
『タパス&タパス 自由が丘店 / たぱすあんどたぱす』
『銀座に志かわ 自由が丘店 / ギンザニシカワ』
『築地銀だこ 大丸ピーコック自由が丘店』


 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

 

抗がん剤治療や脱毛症などでウィッグを必要とされている方の為に、
医療用ウィッグの製作と治療後のご自髪ケアで「いつもの暮らし」が出来るよう完全サポート。
抗がん剤治療をされる方、髪の毛に悩みを抱えている方、ダメージを最小限に抑え、
髪や地肌になるべく負担をかけない知識と技法で、どんな時もあなたの髪を健康へと導きます。
都会の喧噪から離れたプライベートな個室空間で、ベテラン女性スタッフがお待ちしています。
 

「自由が丘.net」特典で 【ヘッドスパ10%OFF!】

店舗情報はこちら→ 『atelier frangipani / アトリエ・フランジパーニ』


あの人気カフェがピッツァダイニングにリニューアル『GOOD CHEESE GOOD PIZZA』

$
0
0

『TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka』 に併設していた
カフェレストラン 『TODAY'S SPECIAL KITCHEN』 が、6月7日をもって閉店。
7月17日(金)より、ピッツァ・ダイニング
『GOOD CHEESE GOOD PIZZA JIYUGAOKA / グッドチーズグッドピッツァ』 として、
オープ生まれ変わってOPENしました!

 

『GOOD CHEESE GOOD PIZZA』 は、“チーズのおいしさとたのしさを毎日に” を合い言葉に、
毎朝、東京・清瀬の牧場から届く、搾りたて生乳でつくるフレッシュチーズが味わえる
ピッツァ・ダイニング。

 



日々谷ミッドタウンに店舗を構え、自由が丘店は2号店目になります。

 

 

「モッツァレラ、ブラータ、リコッタ、ストラッチャテッラ」の4種のできたてのフレッシュチーズを
味わいつくすピザをはじめ、前菜からメインまで様々な料理がたのしめるそうです!

 



ピッツァは、
・マルゲリータ ¥1,400
・サラミ・クラフトマン ¥2,300

・ジェノベーゼ ¥1,800

・ストラッチャテッラ ¥2,000
など。
3種のチーズ盛り合わせ+ハーブサラダのセット ¥1,000
3種のチーズ盛り合わせ+選べる2種類の前菜 ¥1,800

 



*画像出典 公式ページより


自由が丘を代表する人気カフェのリニューアル。
1,2階の 『TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka』 は変わらず営業中ですので、
お買い物とあわせて、作りたてのフレッシュチーズピザを味わいに
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


くわしい店舗情報はこちら↓
『GOOD CHEESE GOOD PIZZA JIYUGAOKA』
 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

本日の「自由が丘.net」ピックアップは、

夜間診療を取り入れている犬と猫の診療サービスを提供するクリニック

 『奥沢すばる動物病院 / おくさわすばるどうぶつびょういん』


 

”あんしんのある動物医療”を理念に掲げて、朝は7時半から開いて土日も休まず、

トリミング・ペットホテルなど日常ケアの取り扱いもあり、ペットたちの生活を支える

頼れる街の獣医さん!

店舗情報はこちら→ 『奥沢すばる動物病院』

 

 

松本市に本店を構える人気のかき氷!蔵元八義天然氷使用の『中町氷菓店』夏季限定店が7月18日上陸!

$
0
0

「蔵元八義 / くらもとやつよし」の 『天然氷のかき氷 中町氷菓店』 が
自由が丘にポップアップショップを7月18(土)OPEN!

 



『中町氷菓店』 は、長野県松本市に本店を構える「NAKAMACHI CAFE」の
夏季限定店舗。
休日には行列する人気店舗として一日350杯を売上げるほどの繁盛店だそうです。
南アルプス八ヶ岳の蔵元「八義」の天然氷を使用、
ふわふわに削られた天然氷が口の中でとろけてゆく感覚が特徴。

 



場所は、今年3月に閉店した「リンツショコラカフェ」跡地の2階部分。
1階にテナントが入ってないだけに、ちょっと分かりにくい場所にあります。

 


冬の間に自然の寒さのみでじっくりと時間をかけて作られることにより、
不純物を含まない純度の高い透明なな天然氷は普段口にする冷凍庫で作った氷とは
比べ物にならない、味とふわふわな食感のかき氷になるそうです。

お店で手作りされているというフレッシュなシロップも
天然氷ならより一層すっきり濃厚に味わえそうです!

 


 

メニューは

・国産生いちご \1,300

・特選抹茶あずき ¥1,300

・生キウイ \1,300
・特選ほうじ茶 \1,300

・生グレープフルーツ  \1,300
・黒蜜きなこ  \1,300
 



同日、銀座ロフトにもポップアップストアがOPENしているようです。
よほど評判の人気店なのが伺えますね!




自由が丘では、次々とかき氷店がOPENしています。
色々食べ比べてみてはいかが?

中町氷菓店

東京都目黒区自由が丘2-9-2 辻田ビル 2F
03-6421-1552

12:00~18:00

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ


本日の特典紹介は
漢方よもぎ蒸し・経絡リンパマッサージ・フェイシャルができる女性専用サロン

『ビヒエステ自由が丘』

ビヒエステ
 

「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、

よもぎ蒸し施術中に顔or足パックの追加サービス♪


隠れ家的サロンなので、個室でのトリートメントと漢方医学博士が
厳選した漢方薬を使った施術でリラックスした時間をすごせますよ♪
 

特典・店舗情報はこちら→ 『ビヒエステ自由が丘』

国内屈指の高級和栗をその場で調理!細さ1ミリのモンブラン専門店『栗歩 -KURIHO-』OPEN

$
0
0

栗の美味しさを追求する和栗モンブラン専門店 『栗歩 -KURIHO-』
が本日7月23日OPEN!



場所は、南口改札すぐ左。
雑貨屋「UMISORA」の2階。

先日まで 「キングチーターズバーガー」 がありましたが、
国内屈指の高級和栗をその場で調理するスタイルの和栗専門店に業態変換。
*ちなみに「キングチーターズバーガー」 は三軒茶屋で現在も営業中です。



縦に長い店内は「和」の情緒溢れる作り。
2名掛けのテーブルが6卓ほど。


 

独自の熟成製法で糖度30以上まで引き出した高級和栗”松尾栗園産 能登栗”使用の
「熟成無糖モンブラン」を始め、 4種類のモンブランや和栗スイーツを提供。

・熟成無糖モンブラン ¥2,200
・国産和栗のモンブラン ¥1,800

・季節の果物タルト ¥2,000

・季節の果物パルフェ ¥2,000
*すべて、ほうじ茶、和紅茶、国産烏龍茶などのドリンク付き。

 



看板メニューとなる「熟成無糖モンブラン」は、1日20食の限定メニュー!



味覚以外でもモンブランを楽しんでいただけるよう、目の前でモンブランを仕上げます。
栗の木を使用しているという、オリジナルの"絞り器"。



お皿には、スポンジ・マロンクリーム・メレンゲ・生クリーム・チョコクランチの
モンブランの中身が載せられて運ばれてきます。

 

細さ1mmの栗のペーストが惜しげもなく絞られるさまを、じっくり愛でることができます~!



最後にトリュフのように和栗を削って仕上げてくれます。



「国産和栗のモンブラン」



まさに "モンブラン"な高さ!
とにかくその大きさに圧倒されます!!
キレイに断面を保って切るのが至難の業。

 



じっくり熟成された和栗の香りや、
栗の甘みそのものを生かした、
こだわりの1mmのマロンペーストのふわっとしたなめらかな口溶け。
サクサクのメレンゲやふんわりクリームにアクセントになるクランチとの食感も楽しめます。

 

 

「季節の果物パルフェ」
和栗モンブランと旬の果物が味わえるパルフェ。
現在の果物は"桃"だそうです。


ソーシャルディスタンスを保ち、
現在は店内3組限定、45分の時間制、予約制になっています。
*予約で埋まってないときに限り、直接来店も可能。
お電話での確認をおすすめします。


くわしい店舗情報はこちら→ 高級和栗モンブラン専門店 『栗歩 -KURIHO-』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

歴史と伝統を守りながら、自由が丘らしいお洒落な雰囲気に合わせた開放感のある写真スタジオ

『アトリエ 木下』
 

ATELIER木下 自由が丘本店 / アトリエキノシタ



「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
撮影料金 1,000円OFF!
※その場でSNS投稿して頂いた方には携帯待受画像1データプレゼント!
※新規ご友人紹介の場合も同様の特典あり

七五三本番で慌ただしくなる秋のシーズンより、今の時期の早撮りがオススメ!
【七五三】早撮り平日無料キャンペーン実施中!

特典・店舗情報はこちら→ 『アトリエ 木下』

 

本日より4日間オンラインで開催!中止になった【自由が丘納涼盆踊り大会】日替わり無料配信開始

$
0
0

新型コロナの感染が拡大していることを受け、本日、東京都内の飲食店の8月中の
営業短縮要請が出されました。


不安な状況は変わりませんが、本年度の開催が中止になった
【自由が丘納涼盆踊り大会】が本日より4日間オンラインで開催されています!

自由が丘盆踊り

配信は7月30日~8月2日の18時~20時で、自由が丘商店街振興組合公式サイトの
「自由が丘オフィシャルウェブサイト」内の特設ページから視聴可能です。

盆踊りのラインナップは、おなじみ「炭坑節」「北海盆唄」(7月30日)に、
「東京音頭」、自由が丘オリジナル曲「自由が丘小唄」(以31日)の4曲。
少し難易度が高めになる、自由が丘のゆるキャラ”ホイップるん”の「ホイップるん音頭」(8月1日)、「やる気で音頭」(2日)、「東京五輪音頭」(1日、2日)の3曲となっています。

自由が丘盆踊り
 

夏休みの時期になっても、なかなか遠出や外出もできないお子様のいるご家族や、

夏の風物詩をたのしみにしていた方。
今年はご自宅で盆踊りを楽しんでみては?

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ


同業者の舌をも唸らせる、
すべてが一から手作りの本格的な料理を気軽にいただけるビストロフレンチの名店

『LE MONDE GOURMAND / ルモンドグルマン』

 


季節の食材や定番のお料理にちょっとしたエスプリを添えて。
毎日の生活の中に少しの驚きと、たっぷりの心地よさと、めいっぱいのおいしさを。
シェフ厳選のこだわり食材とおいしいワインでリラックスした時間を楽しめます♪

くわしい情報はこちら→ 『LE MONDE GOURMAND / ルモンドグルマン』

 

 

 

 

 

 

 

2020年上期5~6月を振りかえる。自由が丘の店舗情報はコレをチェック!【新店・閉店情報】まとめ

$
0
0

本日お届けするのは今更ですが、5月~6月の 【新店・閉店情報】です 。

今月、2020年前半を振り返った2~4月の 【新店・閉店情報】をまとめましたが、
今回は残りの5~6月のまとめお届になります。

前回もお伝えしましたが、2~3月とあまり動きのない月だったのですが、
4月以降は休業を余儀なくされるお店が続出…。
5月もまだそれほど動きはありませんでしたが、自粛解除された6月は一気に動きがありました。

残念ながら、臨時休業のまま閉店にいたる店舗もあり、
正確な情報が把握しきれていません。
前回、これ以外に知ってるよ!という方は、ぜひ情報をお寄せください。
と募集したところ、ありがたいことに投稿をいただけました!
ユーザー様により新たに分かったところは追加掲載しています。
ご連絡いただいた皆様、ありがとうございました!
引き続き、情報は随時募集していますので、よろしくお願いします!→ 「求む!自由が丘情報」


それでは、2020年5~6月を改めて振り返ってみましょう!


 

■ 『little_mouse』

奥沢の焼き鳥「さいとう」のお隣りビルの地下に5月7日OPENの隠れ家カフェダイニング。
 

 

 

■ 『おばんざいと中華そば 玉春』

学園通り「焼とり 鳥ぼんち 自由ヶ丘」跡地に5月10日OPEN!
紹介記事はこちら→

おばんざいと中華そば 玉春 / たまはる

■ 『ねこねこチーズケーキ』

 

高級食パン専門店「ねこねこ食パン」の姉妹ブランド、ねこ型チーズケーキ専門店
5月20日OPEN!
紹介記事はこちら→




■ 『Mama's Fishing House / ママズフィッシングハウス』

レディース・フィッシングアパレル&グッズ専門ショップ、5月20日をもって閉店。


Mama's Fishing House / ママズフィッシングハウス


『焼肉TORAJI 自由が丘店 / ヤキニクトラジ』

木の温もりが感じられる上質な寛ぎ空間で、厳選焼肉を楽しめる「トラジ」が、5月30日OPEN!
紹介記事はこちら→

焼肉TORAJI 自由が丘店 / ヤキニクトラジ


『comcrepe 自由が丘店 / コムクレープ』


「トレインチ」内の日本初の「クレープブリュレ」として原宿でも知られる、
クレービエkei hasegawaプロデュースの店、5月31日をもって閉店。

comcrepe 自由が丘店 / コムクレープ



『StrawBerry Labo 自由が丘店 / ストロベリーラボ』

 

可愛くておいしい♪いちご飴などいちごスイーツの専門店、5月19日OPEN!
紹介記事はこちら→


StrawBerry Labo 自由が丘店 / ストロベリーラボ

 

 

『NÎMES 自由が丘店 / ニーム』

 

緑道のパリの日常をテーマにしたベーシックでトラッドなフレンチカジュアルのアパレルショップ、
5月20日をもって閉店。

NÎMES 自由が丘店 / ニーム

 

 

『Pishka / ピシュカ』

 

インドネシア、バリの良質なカゴ・アタ雑貨の専門店が、5月28日をもって閉店。

 

Pishka / ピシュカ



『Bogamari JIYUGAOKA / ボガマリ自由が丘』

「BAKE shop」がパンの販売店として業態変換。
併設のイタリアンとして北参道の「Bogamari Cucina Marinara」の姉妹店が6月1日OPEN!

 


『博多やさい巻き串屋 ねじけもん 自由が丘別邸』

 

東京初進出!日替わりを含めた20種類を提供。「オサカナヤ 魚魚権」が
野菜巻き串の店として6月1日OPEN!



 

 

『イレールビス 自由が丘』
 

四季折々の素材を活かした体にやさしい料理と世界中から厳選した
オーガニックワインが楽しめるビストロ6月4日OPEN!
紹介記事はこちら→

イレールビス 自由が丘

 

『MARcourt 自由が丘店 / マーコート』

 

大人の日常着を提案してくれるレディースアパレルセレクトショップ、
ヒロストリートから「オルソスープストック」跡地に移転6月5日OPEN!
旧「MARcourt」 は、アウトレットショップとして営業。

 

 

『TODAY'S SPECIAL Kitchen / トゥデイズスペシャルキッチン』

 

「TODAY'S SPECIAL」併設のカフェが6月7日をもって閉店。
7月17日(金)より、ピッツァ・ダイニング 「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」としてリニューアル。

 

TODAY'S SPECIAL Kitchen / トゥデイズスペシャルキッチン


『溶岩ヨガスタジオ Lala Aasha』

2018年豪雨による冠水のため閉店したヨガスタジオが、6月11日移転して再OPEN!

 


『冷麺ダイニングつるしこ 自由が丘店』

盛岡冷麺をベースにした自由な発想とアレンジの「東京冷麺」。6月17日OPEN!
紹介記事はこちら→

冷麺ダイニングつるしこ 自由が丘店 / れいめんだいにんぐつるしこ


『IL Campanello cucina italianan / イルカンパネッロ クッチーナ イタリアーナ』

 

学園通りのスペイン雑貨「GRANADA」の2階に6月19日OPEN!
本場仕込みのイタリアの味と雰囲気を楽しめるカジュアルイタリアンワインのお店。
 


 

『そば新 / そばしん』

24時間営業の駅チカの立ち食いそばが、惜しまれつつも6月19日をもって閉店。

 

そば新 / そばしん

 

 

『07 by aflaot / ゼロナナバイアフロート』

自由が丘にも多数店舗を構えるAFLOATグループの系列美容院が

奥沢のケンタッキー跡地に、6月20日OPEN!

07 by aflaot / ゼロナナバイアフロート



『Crepes NoKa'Oi / クレープ ノカオイ』

 

ハワイ・オアフ島「カイルア」から日本初上陸、早くも人気のクレープcafe。
自由通りの自由が丘~奥沢方面よりに6月20日OPEN!
紹介記事はこちら→

Crepes NoKa'Oi / クレープ ノカオイ


『TBISTRO YUJI / びすとろゆうじ』

 

気軽に立ち寄れる和食料理人出身のお店。6月20日をもって閉店。

BISTRO YUJI / びすとろゆうじ

 


『FURARI / フラリ』

 

ナチュラルだけど味のあるアパレルショップ、

自由通りの自由が丘~奥沢方面よりに6月20日OPEN。




『cost / コスト』

ヨーロッパからの生地を中心とした、自由が丘で40年続く生地のセレクトショップ
6月22日に自由が丘デパートに移転リニューアル。

 



 

『東急Food show slice 自由が丘 / 東急フードショースライス』

自由が丘駅北口すぐに、東急運営のお惣菜やパン屋など
暮らしによりそうおいしい7つのお店が入った商業施設が6月25日OPEN!
紹介記事はこちら→

 

東急Food show slice 自由が丘 / 東急フードショースライス
 

 

『six / シックス』

26年続いた老舗の大人のステーショナリーショップが6月28日をもって閉店。

 

six / シックス

 

 

『ジュエリークリニック Putaha / プタハ』

ジュエリーのオーダーやリフォームを請け負う宝飾店が、6月30日をもって閉店。

 

ジュエリークリニック Putaha / プタハ

 

『えん 自由が丘店』


北口改札すぐの全国チェーン居酒屋、6月末をもって閉店。

 

えん 自由が丘店


『六文銭 / ロクモンセン』

自由が丘で45年愛された珈琲店。正確な日付は分かりません閉店されてしまいました。

六文銭 / ロクモンセン

 

『プリンのMUKU / ムク』

奥沢のプリン専門店。正確な日付は分かりませんが臨時休業のまま閉店されてしまいました。

プリンのMUKU / ムク


こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、「自由が丘.net」 本サイトでは随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてください。→ 


各店舗の詳細はこちらから↓↓↓

『little_mouse』

『おばんざいと中華そば 玉春』
『ねこねこチーズケーキ』
『Mama's Fishing House / ママズフィッシングハウス』
『焼肉TORAJI 自由が丘店 / ヤキニクトラジ』

『comcrepe 自由が丘店 / コムクレープ』
『StrawBerry Labo 自由が丘店 / ストロベリーラボ』

『NÎMES 自由が丘店 / ニーム』

『Pishka / ピシュカ』

『博多やさい巻き串屋 ねじけもん 自由が丘別邸』

『イレールビス 自由が丘』

『MARcourt 自由が丘店 / マーコート』

『TODAY'S SPECIAL Kitchen / トゥデイズスペシャルキッチン』
『溶岩ヨガスタジオ Lala Aasha』
『冷麺ダイニングつるしこ 自由が丘店』
『IL Campanello cucina italianan / イルカンパネッロ クッチーナ イタリアーナ』

『07 by aflaot / ゼロナナバイアフロート』

『Crepes NoKa'Oi / クレープ ノカオイ』

『TBISTRO YUJI / びすとろゆうじ』

『cost / コスト』

『FURARI / フラリ』

『東急Food show slice 自由が丘 / 東急フードショースライス』
『six / シックス』
『ジュエリークリニック Putaha / プタハ』
『六文銭 / ロクモンセン』
『プリンのMUKU / ムク』

『えん 自由が丘店』

 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

本日の「自由が丘.net 特典」は、

加圧トレーニングとアロマエステができる、女性専用のアットホームな一軒家サロン

『Prier / プリエ自由が丘』


 


「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、 
入会金 20,000円がなんと0円に!
さらに5,000円の体験料もキャッシュバック♪ 

 

詳しくは店舗情報をご覧ください↓

『Prier / プリエ自由が丘』
Viewing all 848 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>