Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all 848 articles
Browse latest View live

23年間ありがとう!フランスパンを日本に伝えた自由が丘の名店パン屋『エスプリ・ド・ビゴ 』が閉店

$
0
0

またしても 【悲報】!
フランスパンを日本に伝えた自由が丘の名店パン屋 『エスプリ・ド・ビゴ 自由が丘店』 が、

都市再開発により7月31日をもって現在の場所での営業を終了されました。



23年に渡り、地域に根ざした地元住民で知らない者はいない歴史あるパン屋さんでした。
1階ではフランスパンをはじめ、様々な種類のパンを販売しているのはもちろん、
2階のカフェでは、モーニングで美味しいパンが食べ放題で食べられたり、
地域外からもたくさんの人が訪れるパン屋さんでした。



・・・と、ガックリ肩を落とすところでしたが、ご安心ください!

2020年9月16日に田園調布のスーパー 「ナショナル DEN-EN」 敷地内に

『ル・トーキョー・フレンチ・ベーカリー・エスプリ』 として生まれ変わってOPENされるそうです!

 

 

<出展> 公式サイト


自由が丘からだとちょっと距離はありますが、お散歩がてらに立ち寄れる距離です。
新店舗のOPENも楽しみですね!

くわしい店舗情報はこちら↓↓↓

『エスプリ・ド・ビゴ 自由が丘店』
LE TOKYO FRENCH BAKERY ESPRIT

 

 


ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ 

 

本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
本場アメリカで日本人として初めてNFL・NBAの両方でチアリーダーを経験した
柳下容子さんが、キッズに向けてはじめたキッズチアダンススクール!
『東京ガールズキッズチアダンススクール』

 



「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
最初の体験教室無料♪ (通常1000円)

【対象】
満4才~小学1年生…キッズ、小学2年生~6年生…ジュニア 
リズムにあわせてみんなで楽しく踊りましょう!
目指すは大きな舞台に羽ばたく、未来のチアガール!

スクール情報はこちら→ 『東京ガールズキッズチアダンススクール』


日本人初!世界最高峰の快挙を果たしたベーカリー『Comme'N/コムン』九品仏に8/19オープン

$
0
0
本日は、パンマニア必見の情報です!!パンの世界大会「モンディアル・デュ・パン 2019」にて日本人初の総合優勝を果たした大澤秀一シェフ率いるベーカリー『Comme'N /コム・ン』が、九品仏に8月19日OPEN!
場所は、九品仏の浄真寺参道すぐ隣り。以前はケーキブッフェスタイルのカフェ「Souvenir 九品仏店」がありました。自由が丘からだと南口から徒歩9分の距離。Souvenir 九品仏店 / スブニールそんな注目のベーカリー『コムン』を率いるシェフ大澤 秀一氏は、2年に1度フランスで開催される、世界最高峰の国際製パンコンクール「MONDIAL DU PAIN / モンディアル・デュ・パン」にて、2018年の国内予選優勝を経て、日本人代表として、2019年10月に開催された「7th MONDIAL DU PAIN 2019」にアシスタント久保田 遥氏が出場し、日本人初の優勝を成し遂げました!サンドやタルティーヌを競うスナッキング部門、飾りパンの芸術性を競うピエスアーティスティック部門、チームワークが評価されるベストアシスタント賞を久保田 遥氏が受賞、6部門のうち3部門を制し、総合優勝を果たすという快挙!
<出典:公式インスタグラム>新店舗には、「モンディアル・デュ・パン」で優勝した際に披露したクロワッサンやバケットをはじめ、日本人の口にあうよう、もっちりしっとり仕上げた食パンや、こだわりの国産バターと兵庫県・芦屋にある「メツゲライクスダ」のハムやウィンナーを使用したバケットサンドなど、素材を贅沢に使用したパンが常時100種類以上並ぶそうです。
<出典:公式インスタグラム>
どんなパンと出会えるかはその日次第!こだわりのパンたちを選ぶ楽しみが、日常をより豊かにしてくれます。今から楽しみです!!
また、新たにフレンチ出身のシェフによる本格的なサンドウィッチも登場!大澤シェフの焼き上げるパンに料理人ならではの視点が加わり、新たな魅力を引き出しています。併設されたサンドルームでは、その場でテイクアウトとして提供されます。ひとにも、まちにも”ひらかれた場所”でありたい。その想いから、お客様の顔も見渡せる、オープンな空間の店内。大澤シェフをはじめとしたパン職人たちの、ひとつひとつのパンへと向き合う真剣な姿勢を店内から垣間見ることができる作りになっています。
また、オープン記念として、「オリジナルトートバック」を限定発売予定。トートバックには、故郷・高崎のプレハブ小屋からスタートしたという『Comme’N』が世界に認められ、そして東京へと歩んできたその軌跡をイメージ。働きアリのようにいつもと変わらず、コツコツとパンに向き合ってきた大澤シェフの姿勢も表現されています。発売日、販売価格など詳細については、公式HP、Instagramにて。パン好きには楽しみで仕方がない朗報ですね!くわいし店舗情報はこちら→ 『Comme'N /コム・ン』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

自由が丘エリアでクラフトビールを扱うお店の先駆け的存在!

常時300種類以上のベルギービールに産地直送の有機野菜をふんだんに使った料理が勢ぞろい。

テイクアウトできる本格スイーツも魅力的な 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』



新型コロナウイルス感染拡大防止のための、東京都の要請により、
当店も営業時間を変更いたします。

●月・火・水・土
ランチタイム 12:00~16:00(15:00L.O.)
ディナータイム 18:00~22:00(21:00L.O.)
●金
ランチタイム Close
ディナータイム 18:00~22:00(21:00L.O.)
●日
ランチタイム 12:00~16:00(15:00L.O.)
ディナータイム 16:00~22:00(21:00L.O.)
定休日・・・木曜日・第1水曜日

店舗情報はこちら→ 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』

奥沢にも進出!高級食パン専門店『 Omochi / オモチ 奥沢店』8月1日グランドOPEN!

$
0
0

連日パン屋情報をお届けしていますが、
本日は奥沢にもとうとう進出してきた高級食パン店。
8月1日にグランドOPENした

『高級食パン専門店 Omochi  / オモチ 奥沢店』 をご紹介します。

 



高級食パンというと、

自由が丘エリアでは、

田園調布の『高級食パン専門店嵜本から始まり、 都立大学の 『ふじ森
自由が丘では 『俺のBakery』『リベリュール』 、そして今年4月にOPENした 『銀座 に志川』
に続く6店目になります。



場所は、自由通りの奥沢方面。奥沢郵便局のお隣り。
7月26日からプレOPENしていて、奥沢初出店のせいか、連日早めに売り切れていました。

 

特別な方法で製粉した小麦粉ともち粉を独自ブレンドした粉に
国産生クリームや国産バターを入れ、今までにない食感を実現たという食パン。

 

種類は、プレーンとチーズ2種類!


 

「プレーン」タイプの【オモチ】 2斤 / 800円

もっちりとした食パンは、口どけがよく、程よい甘みとコクを感じられます。
こちらのパンは、はちみつが配合されているせいか、
高級食パンの中ではだいぶ甘みが感じられるので、
なにもつけずに、そのまま食べるのがベストかと思います!
 



翌々日まで変わらず、モチっとした食感のまま美味しくいただけました。

<出典:公式サイト>


「チーズ」タイプの【オモチーズ】 1斤 / 800円

もち粉配合のチェダーチーズ食パン。
ゴロっとしたチーズと全体に溶けたたっぷりの2種類のチーズが巻き込まれた食パン。

程よく甘みのある生地とチーズの塩気が、食事やおやつにも、どんなシーンにもぴったりです!




どこまで続くのか?!高級食パンブーム!!
もち粉配合だったり、水にこだわったり、懐石料理人が手がけたり・・・
それぞれこだわり抜いた高級食パン。
お好みの味を探して食べ比べてみては?

くわしい店舗情報はこちら↓

『高級食パン専門店 Omochi 奥沢店』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ  ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、
カジュアルに使える自由が丘らしいオシャレな中華バル
 『謝逢紅 / シャーク』 

 

 

「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
「生ビールorサワー1杯サービス♪」

店内に+テラス席もご用意!
店内のメニューは麺類を除き、テイクアウトも引き続き営業中。
ご飯にもチャーハンにも野菜炒めにもピッタリのオリジナル"食べるラー油"も販売中!
売り上げの半分は医療従事者の方に寄付されます。

特典ページはこちらです→ 『謝逢紅 / シャーク』

人気イタリアン「CIBO」とのコラボ商品も!季節の甘味"かき氷"期間限定販売!『キッサナナハ 』

$
0
0

梅雨が明けたと思ったら連日の猛暑、本格的な夏がやってきましたね!
そんなウダるような暑さが続く自由が丘ですが、
今年は例年以上に存在感を発揮しているのが、 ”かき氷” !
もちろん毎年夏になると増えてくる夏の風物詩ではありますが、
特に今年は、各店工夫を凝らした”かき氷”を展開しているように感じます。


そんな本日ご紹介するのは、
今年1月OPENした「ナナズグリーンティー」の新業態

『kissa nanaha / キッサナナハ』
季節の甘味として7月27日(月)より提供をスタートした ”かき氷”!
 


場所は、レンガの通りのサンセット・エリア。
イタリアン「CIBO」の1階です。

 


かき氷は3種類。
「抹茶ミルク白玉金時」 \1,100
「コーヒーミルク白玉金時」 \1,100

「チーボ特性リモンチェッロ チーズクリーム」 \1,200
 

どれも+¥300で、温かい日本茶か紅茶をセットにできます。



「抹茶ミルク白玉金時」 
ふんわり盛られたかき氷は、ボリューム満点!
京都宇治 山政小山園の厳選された抹茶をたっぷり使った、緑が鮮やかなかき氷です!
底にはぜんざいと白玉が入っていて、食べ応え抜群です。
抹茶蜜をかけたあとはお好みで練乳を!



「コーヒーミルク白玉金時」 
ネルドリップで濃いめに出したコーヒーをベースにしたシロップを贅沢にかけたかき氷。
 



最後にたっぷりの練乳もお忘れなく!

コーヒーと白玉ぜんざいの相性が意外にもバツグン!

コーヒーの旨味と風味を味わえながら、しっかりスイーツです!

 


 

「チーボ特性リモンチェッロ チーズクリーム」 

 


 

自由が丘で人気のイタリアン 『CIBO / チーボ』 とのコラボレーションかき氷!
『CIBO』 仕込みの、国産レモンをたっぷりのリモンチェッロとレモンジャムを使った
オリジナルのかき氷のシロップです。
レモンがゴロゴロ入った爽やかなシロップに、
食べすすめていくと出てくる濃厚なチーズクリームとのベストマッチング!
ぜひこの夏に一度はお試しいただきたい、オススメの一品です!
*なくなり次第終了となりますので、特にこちらのかき氷はお早めに!



『キッサナナハ』 は、ボタニカルなテーブルや

店内の壁面もシーズンごとに変わるそう。
お洒落な店内はSNS映えはもちろん、
ゆっくりカフェタイムを過ごすのにも寛げる空間です。
カウンターもテーブルもゆったりスペースをとっているので、
居心地の良さだけでなく、ソーシャルディスタンス的にも安心ですね!



暑さを乗り切るひんやりスイーツ!
お気に入りの味をぜひ、見つけてみてください!

当面の営業時間は、11:00~19:00(L.O. 18:30)となっています。

くわしい店舗情報はこちら↓

『kissa nanaha / キッサナナハ 』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

奥沢神社の目の前のワインと日本酒が楽しめるBAL・居酒屋
OSTERIA BAR ilungo / オステリア・バール・イルンゴ 

 


お昼はランチから、夜までの通し営業なので、地元の人々が早くからお酒やおつまみ、
お食事を楽しまれます!
ピザやパスタだけではなく、枠にとらわれないお料理のラインナップは、
ワインだけでなく日本酒との相性も◎
ご家族連れもお一人様もふらりと立ち寄れる気軽な雰囲気が魅力のバルです。
 

店舗情報はこちら→『OSTERIA BAR ilungo / オステリア・バール・イルンゴ』

リゾート気分が味わえる!6月OPEN!本場イタリア仕込の『イルカンパネッロ クッチーナ』

$
0
0

お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
遠出ができない今年の夏はみなさんご近所で過ごされているのでは…?
そんな自粛を余儀なくされている本日ご紹介するのは、
ちょっぴりリゾート感が味わえる!
6月19日にOPENした
本場仕込みのイタリアの味とオーガニックを中心としたワインが楽しめるカジュアルイタリアン

『IL Campanello cucina italiana / イルカンパネッロ クッチーナ』

 

まだまだ知られていない穴場スポットです!!

 

 

場所は、学園通りの環八寄り。
等々力通りを越えてすぐの元「べこ亭」のお隣り。
スペイン雑貨の「GRANADA」の2階になります。

自由が丘からも九品仏からも6分ほど。

この辺り、自由が丘~九品仏にかけて、等々力通り周辺はここ1年くらい
どんどん話題の新しいお店が増えていますね!

 

 

広いテラスの真っ赤なパラソルが目印です!

 



こちらのランチの目玉は
何といっても、限定10食のワンコインランチ!
パスタ、サラダ、パン、コーヒー付きで¥500です!
それ以外の通常のパスタランチもすべて¥980!!
ちょっと駅からは歩きますが、今やランチ価格が¥1500は当たり前の自由が丘で
とってもありがたいランチになります。
ワンコインじゃなくても普通にお得!!

この日のランチメニューは
・国産牛のボロネーゼ 自家製タリアテッレ

・あつあつラザニア

・本日のトマトソースパスタ

・本日のオイルベースパスタ
 



13時過ぎの訪問だったので、
もちろんワンコインランチはすでに売切れでしたが、
あなどるなかれ!
セットサラダもなかなかのボリューム感です!!



本日のトマトソースパスタ



こちらは、国産牛のボロネーゼ



全てがイチから手作りだというこちらのパスタは

もちろんお店の自家製手打ち麺。

本場イタリア仕込のシェフが腕をふるったパスタはもっちり!
そしてサラダだけでなく、パスタも男性でも確実に満足できるボリューム!
食材も信頼できる業者から安全で安心出来るものを仕入れているというこだわりよう。

 


もちろん、ランチセットにはしっかりドリンクもついています!
 


天井高のある開放的な店内は、十分なスペースを確保されており、

ゆったりランチをいただくことが出来るだけでなく、
この時期ソーシャルディスタンス的にも安心です。
 

 

そして、こちらの醍醐味は店内同様、広々としたテラス席!
ソムリエ厳選のオーガニックワインを飲みながら昼下がりに
ちょっとしたリゾート気分を味わえちゃいます。



お昼だけでなく、ディナーメニューも気軽に楽しめる内容と価格設定となっています。
気兼ねなくカジュアルに使えるお店ですよ!



お子様連れでももちろん大丈夫!
これだけの広々スペースなら、ご家族でのランチやディナーにもオススメです。
*ベビーカーでの来店は、スタッフがお手伝いしてくれるので、お声をおかけください。

 

 


遠出ができないこんな時期だからこそ、
開放感溢れる空間で、お食事を楽しまれてみては?
 

ランチタイムは、11:30~13:30


くわしい店舗情報はこちら↓

『IL Campanello cucina italiana / イルカンパネッロ クッチーナ』

 

 


ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、
自由が丘でセンベロできる!コスパ抜群、地元民に愛される串カツ屋 『名代 / なしろ』 

 

ご来店時に「自由が丘ネットを見た」もしくは、下記のリンク先提示で、

"おまかせ串かつ3本サービス♪"

*他サービスとの併用はご遠慮ください。

旬の素材の串揚げが食べられるのも嬉しい!

季節物のおでんやサイドメニューも気になるメニューがたくさんありますよ♪

店舗情報はこちら→ 名代/ナシロ』

2020年上期7月を振りかえる。自由が丘の店舗情報はコレをチェック!【新店・閉店情報】まとめ

$
0
0

こんばんは!
酷暑も若干落ち着いてきたでしょうか?
夜は日が落ちるのも早くなり、昼の暑さを忘れてしまうほど、ここ数日は涼しい気がします。
台風の影響で不安定な気候が続きそうですが、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

さて、8月もまもなく終わろうとしていますが、
本日お届けするのは今更ですが、7月の 【新店・閉店情報】です 。
 

2020年前半の【新店・閉店情報】を遅ればせながら振り返り、ようやく7月まで追いついてきました。

残念ながら、新型コロナの影響で、臨時休業のまま閉店にいたる店舗もあったり、
OPENが大幅に変更されたり…といった状況は変わっていません。
正確な情報が把握しきれていない現状です。
引き続き、情報は随時募集していますので、ここに掲載されている以外でも
ご存知の方は、ぜひ情報をお寄せください。よろしくお願いします!→ 「求む!自由が丘情報」


それでは、2020年7月を改めて振り返ってみましょう!


 

 『BEYONDジム 自由が丘店 / ビヨンドジム』

 

ヒロ・ストリートの”ラ・トゥール キャンデラ 5F”に

プライベート利用可能な完全マンツーマンのパーソナルトレーニングジムが7月1日OPEN!


■ 『マグロが丘』

 

レンガの通りのサンセットストリートにある居酒屋「敏腕」が
7月2日に「マグロが丘」としてリニューアル。

マグロが丘 / まぐろがおか


 『天の河 自由が丘プラス学園通り店』

学園通りのカフェ「自由が丘PLUS」が、カキ氷専門店として
7月7日リニューアルOPEN!
 

天の河 自由が丘プラス学園通り店 / アマノガワ

 

 

 『kitchen cafe 温 / キッチンカフェ おん』

 

緑が丘方面のグリーンロードに、温かな空間づくりを目指した"お家ごはんの店"

7月12日OPEN!

 

kitchen cafe 温 / キッチンカフェ おん

 

 

■ 『もる組 / もるぐみ』

 

緑道docomo方面の、モルモットファンが楽しめるモルモット雑貨カフェが
7月12日をもって閉店。

 

もる組 / もるぐみ

 

 

■ 『バナナの神様 自由が丘店』

 

老舗珈琲店「六門銭」跡地に
皮まで食べれる国産高級バナナを使ったこだわりのバナナジュース専門店が7月15日OPEN!

紹介記事はこちら→

 

バナナの神様 自由が丘店 / ばななのかみさま

 

 

■ 『一會 / いちゑ』

 

焼鳥も魚料理やおばんざいも食べられる”焼き鳥 歩ム"の姉妹店が
お隣りに7月15日OPEN!

 

一會 / いちゑ

 

 

 『GOOD CHEESE GOOD PIZZA JIYUGAOKA / グッドチーズグッドピッツァ』

 

”TODAY'S SPACIAL”併設のカフェ”TODAY'S TABLE”が
搾りたて生乳でつくるフレッシュチーズが味わえるピッツァ・ダイニングとして7月17日リニューアル!

紹介記事はこちら→

 

GOOD CHEESE GOOD PIZZA JIYUGAOKA / グッドチーズグッドピッツァ

 

 

■ 『LIMANI / りまに』

 

学園通りの”黒豚つけ香麺”のお店が7月18日をもって閉店。

 

LIMANI / りまに

 

 

■ 『天然氷のかき氷 中町氷菓店 自由が丘

 

長野県松本市に本店を構える中町氷菓店の夏季限定店舗、7月18日OPEN!

紹介記事はこちら→

 

天然氷のかき氷 中町氷菓店 自由が丘 / ナカマチヒョウカテン

 

 

■ 『LUPICIA 自由が丘本店 / ルピシア』


7月7日に閉店した世界のお茶専門店「ルピシア自由が丘本店」が、
月21日「上島珈琲店」跡地に移転OPEN!

紹介記事はこちら→

 

 

 『高級和栗モンブラン専門店 栗歩 -KURIHO- / クリホ』

 

細さ1ミリのモンブランを提供!早くも話題の和栗の美味しさを追求するモンブラン専門店

南口、改札すぐお隣りのビル2階に、7月23日OPEN!

紹介記事はこちら→

高級和栗モンブラン専門店 栗歩 -KURIHO- / クリホ

 

 

■ 『Medetaiya 自由が丘 / メデタイヤ』

 

たい焼き「開運庵」を継承した、奥沢駅前のたい焼き・カキ氷のお店の
ピーコック「銀だこ」跡地に期間限定POP UP SHOPが7月26日OPEN!

 

Medetaiya 自由が丘 / メデタイヤ

 

 

■ 『博多屋台 中州流 /ハカタヤタイ ナカスナガレ』

 

美観街の「和バル 艸 SOU」が

7月28日九州料理の店としてリニューアルOPEN!

 

 

以上が7月の【新店・閉店情報】 です。
気になるお店はありましたか?

 

こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、「自由が丘.net」 本サイトでは随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてください。→ 


各店舗の詳細はこちらから↓↓↓

『BEYONDジム 自由が丘店 / ビヨンドジム』
『マグロが丘』

『LUPICIA 自由が丘本店』

『天の河 自由が丘プラス学園通り店』

『kitchen cafe 温 / キッチンカフェ おん』

『もる組 / もるぐみ』

『バナナの神様 自由が丘店』

『一會 / いちゑ』

『GOOD CHEESE GOOD PIZZA JIYUGAOKA / グッドチーズグッドピッツァ』

『LIMANI / りまに』

『天然氷のかき氷 中町氷菓店 自由が丘』

『LUPICIA 自由が丘本店 / ルピシア』

『高級和栗モンブラン専門店 栗歩 -KURIHO- / クリホ』

『Medetaiya 自由が丘 / メデタイヤ』

『博多屋台 中州流 /ハカタヤタイ ナカスナガレ』

 

 


ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ


本場仕込みのイタリアの味とオーガニックを中心としたワインが楽しめるカジュアルイタリアン

『IL Campanello cucina italiana / イルカンパネッロ クッチーナ』

 

 

全てがイチから手作りだというこちらのパスタはもちろんお店の自家製手打ち麺。

広々した開放的な店内とテラス席は、ちょっとしてリゾート感を味わえます!
 

くわしい店舗情報はこちら↓

『IL Campanello cucina italiana / イルカンパネッロ クッチーナ』

 

厳選素材のおばんざいはお替り自由!身体もお財布も喜ぶ善良すぎるお店!『かふぇばる 美乃里』

$
0
0

8月最後にご紹介するランチはこちら。

 

本日ご紹介するのは、お久しぶりの田園調布から!

全国から厳選したお米、野菜、加工品や調味料を使用、販売する
安心安全な食卓を提供する 『かふぇばる 美乃里 / みのり』

 



昨年10月に六間通りにOPEN。

田園調布から徒歩7分の距離です。


子どもからお年寄りまで笑顔になれる気楽に集える場を目指す

全国の産地から届けられる厳選食材は店頭でも販売。
マルシェや食材の講座、料理教室なども開催されています。
*現状の開催状況はお店にご確認ください。

健康系の安心、安全こだわり食材のお店。

 

 

ランチメニューは、

・短角牛と季節野菜炒めご膳 ¥1,800
・ハンバーグご膳 \1,400
・佐助豚の香味焼きご膳 \1,250
・キーマカレーご膳 \1,250
・菜彩鶏のから揚げご膳 \1,250
・本日のお魚ご膳 \1,100~
・美乃里ご膳(メインメニューなし、おばんざいビュッフェ) \1,000

 

 

こちらは「ハンバーグご膳」

*ご飯、味噌汁、漬物、栄養価の高いスプラウトサラダ付き

通常なら茶色くなりがちな定食ですが、食欲がそそる彩り野菜におばんざい!
何品目使われてるんだろうなぁ。

 

 

日替わりのおばんざい3種盛り。

一見すると、平均的なランチ価格かと思いきや…
なんと!このおばんざいはお替り自由なんですって!
ご飯や味噌汁ならいざ知らず…おかずがお替りできるって!!聞いたことない!

厳選食材を使用した健康系のお店ですよ!
無添加野菜が新鮮!しかも手が込んでる。
こういうおばんざいは、外でなかなか食べる機会がないので嬉しい~!
もう全く意味が分からないですが、ありがた過ぎます!

 

 

この日は、お店の推しでもある岩手県久慈市の貴重な短角牛は残念ながら売り切れ。
おすすめされたハンバーグをチョイスしてみました。
良質なお肉が使われたハンバーグは、しっかり味付けされていながらやさしいお味です!

 



ランチデザートのソフトクリームは¥300。

チョコレートやキャラメルソースなどソースも選べます。

 

 

14:00~18:00の時間には、純氷を使用したパウダースノーのかき氷が食べられます。
もちろん、果物は甘味料・香料・着色料をしようしない無添加シロップ。

温かいほうじ茶と一緒に提供され、レギュラーサイズは¥680~。(スモールサイズ¥480~)
イマドキのカキ氷は¥1,000超えが当たり間なのに、こんなに良心的でいいんですか?!

ラインナップはこちら。

・もも
・宇治抹茶
・ほうじ茶
・いちご
・レモネード 
・マンゴー



夜もしっかり定食をいただくことができます!
もちろん、厳選日本酒にお酒に合う"あて"も用意されているので、

しっかりご飯派もちょっと一杯派も楽しめます。

 

 

もうなんだか、色々善良すぎて、ちょっと商売っ気出したほうがいいですよ!
って言いたくなる「みのり」さん。
気さくなスタッフさんとお話すると、そのお人柄が伺えます。
OPENして1年未満ですが、常連さんが足しげく通われている様子。
ご近所に愛されるのが納得のお店ですよ!


お弁当としてテイクアウト販売のご利用もOKです。

ランチタイム 11:00~17:30(L.O.16:30)

くわしい店舗情報はこちら↓

『かふぇばる 美乃里 / みのり』

 


ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、
自由が丘駅から1分!自家製ローストビーフのカフェ×ビストロ
 Jusqu'au noir / ジュスコノアール』 

 


Wi-Fi完備、電源利用OKなのでテレワークやPC作業など、カフェ利用もOK!
広々店内は、ソーシャルディスタンス的にも安心できます。

「自由が丘ネットを見た」と伝えると・・・

お食事ご注文の方に「コーヒーor紅茶プレゼント!」
ディナーご利用の方に「乾杯スパークリングプレゼント!」

 

くわしい店舗情報はこちら↓

『Jusqu'au noir / ジュスコノアール』

【悲報】もはやお知らせするまでもありませんが本年度の『例大祭』に『女神祭り』開催中止が決定!

$
0
0

こんにちは!
早くも今日から9月です!
短い夏が早くも終わりを告げそうな今日この頃。
 

残念なお知らせです。

 

今年9月5日・6日に開催を予定されていた自由が丘 『熊野神社例大祭神輿渡御』 ですが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、正式に開催中止となりました。
 

 

3体の花形神輿をはじめとする大小の神輿が自由が丘駅前に一堂に会し、

自睦会、碑衾神舞、天熊会の地元3団体の担ぎ手により街を巡行する「連合渡御」。
さまざまな国の外国人の方々が神輿を担ぐ、「国際親善神輿」や「子供神輿」もあり、
毎年約3000人の観衆と担ぎ手が集まる、自由が丘の秋の風物詩です。




その翌週9月12日、13日で行われる予定であった 『奥沢神社例大祭』 の開催も中止となりました。

 

 

見どころの1つでもある、無形文化財にも指定されている「厄除けの大蛇お練り」。

全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇が厄除開運を願って町内を練り歩く姿は圧巻でした。
 

 

6つの神輿連合の1つの「大蛇神輿」の姿も、今年は残念ながら見ることができません。

 



来年は今年の分まで、より素晴らしい例大祭になることを期待しましょう!!

 


さらに、10月10日・11日に開催予定だった『第48回自由が丘女神まつり』 も、

本年の開催中止が発表されました。

 

 

毎年50万人前後のお客様でにぎわう自由が丘最大のイベント。


例大祭や女神祭りの開催を、毎年楽しみにされている方も多いことと思います。
今年は皆で一致団結して感染拡大防止に努め、新型コロナウイルスが終息し
一日も早く平穏な日常が戻ってくることを願いましょう!

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

本日の「自由が丘.net 特典」は、

 古本の買い取りならこちら!新しい本・戦前からの古い本・雑誌・貴重な古書までお任せ!

『西村文生堂書店‎ / ニシムラブンセイドウ』


 

 

お客様から新しいお客様へ本の新たな出会いや発見のお手伝いをし「来てよかった」を

提供し続ける古書店。

長年古本に触れて培った確かな知識があるからこそ、お客様の本の価値を理解し、
それに見合った適正な価格で買い取ってくれる、買い取りのプロ!

 

詳しくは店舗情報をご覧ください↓

『西村文生堂書店‎ / ニシムラブンセイドウ』

 


茶葉10倍のリッチなロイヤルミルクティーにフルーツサンド♪『Cafe&Space ココノヴァ』

$
0
0

こんにちは!

さて、9月ですね。

例年ならお祭りシーズンで盛り上がる自由が丘エリアも今年は静か…。
 

そんな本日は、新店ではなくコロナ禍の前に訪問したお店のご紹介。
自粛により一時期休業され、あまりに間が空いてしまったのですが、
通常営業もされるようになったのに、このまま埋もれさせておくにはもったいない。

ということで、現在はシーズンメニューも変更になってるかと思いますが、

厳選茶葉を贅沢に使用したリッチなロイヤルミルクティーのカフェ
『自由が丘Cafe&Space COCO-NOVA / ココノヴァ』 です。

 

 

2018年7月にOPENしたこちらのお店は、
じつは地元の人にはあまり知られていなく、

画像のように可愛くラッピングされたボリュームたっぷりの"映えるフルーツサンド"で
SNSなどで評判を呼び、

他所からわざわざ訪れる人が多い知る人ぞ知るティーサロン!
 

 

なぜなら所在地もわかり難い…。
場所は、「ヤマダ電機」のある”グリーンロード”、地元で人気の「寿福」 の2階です。
自由が丘駅北口からは7分ほどの距離。
 



こんなところにカフェが?
とうい雰囲気の雑居ビルなので、一見すると通り過ぎてしまいそうです。




店内に入ると外観とは全く雰囲気の違う、
カウンターと2名席のテーブル4卓のこじんまりしたほっこりカフェ。
座席数が限られているので、すぐに満席になってしまうので、
タイミングによっては入れないこともしばしば…
訪問したときも満席でしたが、運よく席が空いたのですぐに入店できました。
*現在は、営業形態も変更しているかもしれないので、訪問前にお店に確認した方がよいかもしれません。
 



メニューは、
トーストサンドイッチ&ドリンク、ミニサラダ(秋冬はスープ)が付きランチセット ¥950~
スパゲッティー&ドリンクセット、ミニサラダ(秋冬はスープ)付きランチセット ¥1,080~
週替わりランチセット ¥980
ホットティー(ポットサービス) ¥600
ロイヤルミルクティー(hot/ice) \600
フレーバーロイヤルミルクティー \650
サンドウィッチ \580~
スイーツサンド \550~
アフタヌーンティーセット(前日17時までの予約制) \2,800

などなど



ホットティーは100%ピュアティー。
ティーポットで約3杯分もいただけて冷めないようにティーコゼーまでつけてくれる気の配りよう。
これで¥600?!
自由が丘価格とは思えません!

 


 

『ココノヴァ』さんの醍醐味といえばこれ!
「ロイヤルミルクティー」
スリランカの最高級茶葉ムレスナティーを使用したこちらの「ロイヤルミルクティー」は、

ホットだと通常の約4倍、アイスでは約10倍とたっぷりの茶葉を使った贅沢な仕上がり。
コクのある深い味わいです。
フレーバーティーの「ストロベリー」をチョイスしましたが、
イチゴを食べたわけでもないのに、口の中がしっかりストロベリー!
これは美味しいですね。

 

 

「ミックスフルーツサンド」 ¥580

ほのかにラム酒が香るクリームが使用されたフルーツサンド。
この時期は、バナナ・イチゴ・キウイが入っていました。
*現在は秋のフルーツ、イチゴの代わりに巨峰になっているようです。

 

 

「キャラメルカスタードバナナサンド」 ¥550

バナナ・カスタード・生クリーム・キャラメル・ナッツ

定番の間違いがない幸せになれる組み合わせ!

 

 

この時期の期間限定メニュー

「いちご大福サンド」 ¥680

いちご・北海道小豆・白玉・生クリーム
大きめのいちごがたっぷりのボリュームサンド!
 


 

9月から秋限定の季節のサンドウィッチで
「紫芋とスイートポテトのチーズメルトサンド」と「巨峰とカシスのサンドイッチ」が

提供されています。
メルトサンド…気になりすぎます!!

 


現在、ロイヤルミルクティーなどのドリンクやサンドイッチは
テイクアウトや「menu」にてデリバリーにも対応しているそう。
*一部商品をお持ち帰りができないものもあります。

 

物腰の柔らかい親切な女性オーナーのミルクティー好きが伝わるカフェ。
こだわりのドリンクもサンドイッチもお値段以上のクオリティです!
リッチ気分が味わえるロイヤルミルクティーに
シーズンごとのフルーツサンドを食べ比べてみては?

ランチタイムは、11:00~14:00
くわしい店舗情報はこちら↓

『自由が丘Cafe&Space COCO-NOVA / ココノヴァ』

 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

奥沢神社に立ち寄った際は、ちょっと一息してみては?
神社から徒歩1分。夕方5時からOPEN。
お子様連れもOK!カフェ利用もできるアメリカンオールドスタイルの小さな酒場
77SALOON / ナナナナサルーン 

 

 

オーナーこだわりのアンティークな雑貨や木製看板などで飾られた
心地よいソウルミュージックが流れる大人のサルーンです。
ちょっと一杯から、女性のおひとり様も気軽に立ち寄れます。
軽いおつまみから、しっかり食べられるご飯ものなどのアメリカンフードが楽しめます。

くわしい店舗情報はこちら↓

『77SALOON / ナナナナサルーン』

本日開店!OPEN記念で生ビール・ハイボールがなんと100円!!揚げ物居酒屋『ニショク』

$
0
0

こんにちは!

すっかり日が落ちるのも早くなり、秋めいてきましたね。
涼しくなってきたせいか、南口の緑道も連日とても賑わっているようです。
外飲みも気持ちのよい季節ですが、ひとつ気になることが…
楽しんだ分、自分たちのゴミだけは責任もって持ち帰りましょう!
人がいなくなった緑道のゴミの多さを見るととても残念に思います。
毎日かわりに清掃している方を見ると切なくなります…
特にこんなご時世ですので、感染リスクを少しでも避け、
みんなが気持ちよく緑道を利用できるとよいですよね!

 

 

さて、本日はそんな南口に新たにOPENするお店をご紹介します!
長らく空いていて気になっていた方も多いと思いますが、
踏み切り側の「ファミリーマート」を田園調布方面へ、
あおぞら銀行の手前の約20年続いたカフェ「Rudie」 跡地。

 

Rudie / ルーディー


その後「BLUE TABLE」としてリニューアルし、オーナー様が変更してから
店名も業態もさらに変わり、いつの間にかクローズしてしまいました。

しばらく空いていてたので、何が出来るかと期待していましたが、
今度は、揚げ物酒場 『ニショク』 が本日9月11日15時にOPENします!


 

外苑前のイタリアン 「2colori / ドゥエコローリ(2色)」が、
業態をカジュアルに変更して移転されてきたそうで、店名は"ニショク"だそう。

お店のは"揚げ物ウリの居酒屋"ですが、
こちらが面白いところのは、
テイクアウトはパスタやフリットミストなどの"イタリアン"なところ!
こんなところも"ニショク"なんですね。

 



メニューはこんな感じで、揚げ物以外にもアラカルトが豊富。


 

〆のご飯ものにスイーツまで用意されてますね。

 

 

サワーやハイボールの種類が豊富ですが、
これ以外にも自然派ワインや日本酒などもあります。

 



そして 『ニショク』 さん!

太っ腹なのが、"オープン記念"で
なんと!通常600円の「生ビール・ハイボール・クラフトジンソーダ」
1杯¥100で提供しちゃうところ!!
何杯飲んでも¥100ですって!!
 



いつまで開催されているか分からないので、
飲んべえのみんな!とりあえず急げ~!!



まだ準備中で、画像は用意出来なかったのですが、
1階はスタンディング形式の立ち飲みと、奥にカウンター席。

 


2階はテーブル席とカウンター席が半分づつになっています。

 



営業時間は23時くらいだそう。
明記されていないので、状況によって変更されるかもしれませんね。
行かれる方は確認してみてください。

そして10月からは、みんな大好き!ランチ営業も開始されるみたいです。
今後の展開にも目が離せませんね!


詳しい店舗情報はこちら→ 『ニショク』

 


===================================================================================
■著作権についてのお願い■
「自由が丘.net」は、みなさんに自由が丘の情報を知ってもらう、お店に代わって配信する情報サイトです。
たくさんの人に知っていただきたいので、配信した情報の拡散は大歓迎ですが、(リプログはもちろんokです!)
文章等のテキストデータや画像データは著作権を放棄しておりません。
画像の二次加工、表現を変更してでのライティングの転載に関しましても同様です。
また、当ブログ・サイトから転用し、記載店舗様のサイトなどからの無断画像使用もおやめいただくようお願いします。

●画像使用の際は、基本的にコメント・メッセージまたはメールにてご連絡ください。
(*商用利用の場合は、必ずご連絡いただくようお願いします)
●内容に関しましては、文章の完全コピペでなければ、参考にしたページのリンクを
【引用元:自由が丘.netブログ】(*ブログの場合)として貼っていただければご連絡はいりません。
古い情報などを使用の際は、現状を確認するか掲載時期の記載をいれてください。
(誤った情報は店舗様に迷惑がかかってしまいます)
●各種SNSでの利用に関しましては、#にてタグ付けしていただいたり、
同様に引用元を記載していただくようお願いします。

ご協力いただき、より良い情報発信ができますことをお願いしております!


"著作権侵害"について分かりやすく説明されたサイトもありますので、分からない方は、ぜひご参考ください。→

===================================================================================

 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

薪窯ピッツァと無農薬有機栽培を中心とした旬野菜料理がいただける 『オルガニコ』
 


ピッツァだけじゃない!
ヴィーガンやビジタリアンも唸らせる旬野菜を使用したお料理にも定評があります。
職人こだわりのピッツァは、焼きたてをお持ち帰りもできます。
現在、ご近所限定でデリバリーにも対応中!


店舗情報はこちら→ 『オルガニコ』

自由が丘の店舗情報はコレをチェック!8月の【新店・閉店情報】まとめ

$
0
0

こんにちは!
9月も早くも後半です。
今日から自粛も解除されます。
日中はほとんど以前と変わらないように感じますが、
これから少しずつ夜も活気が戻ってくるでしょうか?
 

さて、本日はようやく先月分まで追いついてきました。
月イチ恒例の8月の 【新店・閉店情報】をお届けします 。
 

*残念ながら、新型コロナの影響で、臨時休業のまま閉店にいたる店舗もあったり、
OPENが大幅に変更されたり…といった状況は変わっていません。
正確な情報が把握しきれていない現状です。
引き続き、情報は随時募集していますので、ここに掲載されている以外でも
ご存知の方は、ぜひ情報をお寄せください。よろしくお願いします!→ 「求む!自由が丘情報」


それでは、2020年8月を振り返ってみましょう!


 

■ 『高級食パン専門店 Omochi 奥沢店 / オモチ』

自由通り、奥沢郵便局のお隣りに8月1日OPEN!
特別な方法で製粉した小麦粉ともち粉を配合したモチっと高級食パン専門店。
紹介記事はこちら→

 

高級食パン専門店 Omochi 奥沢店 / オモチ

 

 

■ 『自由が丘ONESTARゴルフスタジオ / ワンスター』

学園通りのインドアゴルフスタジオ「G-HEART」が8月1日リニューアルOPEN!
*画像は「G-HEART」のもです。

 

自由が丘ONESTARゴルフスタジオ / ワンスター

 

 

■ 『日山 自由が丘店 / ひやま じゆうがおかてん』

2017年閉店した、こだわりの和牛・国産牛を量り売りする精肉店が
8月8日、自由通りの「和風喫茶 亀屋万年堂茶房」跡地に再OPEN!

 

日山 自由が丘店 / ひやま じゆううがおかてん

 

 

■ 『台所 玉ねぎ』

奥沢「プリンのmuku」跡地に料理家「印南真帆」氏のお弁当やお惣菜が並ぶ、
1階の立ち飲みバーではクラフトビールなども飲める身体にやさしいカフェ食堂が8月8日、OPEN!

 

 

 

■ 『L.L.Bean 自由が丘店 / エルエルビーン』

自由通りのアウトドア系大型アパレルブランドが8月10日をもって閉店。
 

L.L.Bean 自由が丘店 / エルエルビーン

 

 

■ 『ROYAL FLASH 自由が丘店 / ロイヤルフラッシュ』

ストリートカジュアルからハイブランドまで国内外の様々なジャンルを揃えたセレクトショップ
緑道「NÎMES」 跡地に8月15日OPEN!

ROYAL FLASH 自由が丘店 / ロイヤルフラッシュ

 

 

 『Comme'N / コム・ン』

九品仏浄真寺参道すぐ「Souvenir 九品仏店」跡地に、8月19日OPEN!
パンの世界大会にて日本人初となる総合優勝を果たした大澤秀一率いるベーカリー

紹介記事はこちら→

 

Comme'N / コム・ン

 

 

■ 『ensuite lumiére detoiles 自由が丘店 / エンスウィート ルミエール デトワール』

緑道近くの大型アパレル、フレンチカジュアル&セレクトショップが8月30日をもって閉店。

 

ensuite lumiére detoiles 自由が丘店 / エンスウィート ルミエール デトワール

 

 

 『kladskap 自由が丘店 / クレードスコープ』

レンガの通りのサンセットエリアにある子供服専門店が、が8月30日をもって閉店。

 

kladskap 自由が丘店 / クレードスコープ

 

 

■ 『ARATTOITE / アラットイテ』

洗濯から解放されたい人のための洗濯代行サービス&最新機器のコインランドリーが
8月31日をもって閉店。

 

 

 

 『HIMMEL 自由が丘店 / ヒンメル』

駅中「etomo」内の本場仕込のドイツパンをはじめ自然酵母でつくられたパンが並んだベーカリーが
8月31日をもって閉店。
また新たなパン屋さんが入るようです。

 

HIMMEL 自由が丘店 / ヒンメル

 

以上が8月の【新店・閉店情報】 です。
気になるお店はありましたか?

 

こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、「自由が丘.net」 本サイトでは随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてください。→ 


各店舗の詳細はこちらから↓↓↓

『高級食パン専門店 Omochi 奥沢店 / オモチ』

『自由が丘ONESTARゴルフスタジオ / ワンスター』

『日山 自由が丘店 / ひやま じゆううがおかてん』

『台所 玉ねぎ』

『L.L.Bean 自由が丘店 / エルエルビーン』

『ROYAL FLASH 自由が丘店 / ロイヤルフラッシュ』

『Comme'N / コム・ン』

『ensuite lumiére detoiles 自由が丘店 / エンスウィート ルミエール デトワール』

『kladskap 自由が丘店 / クレードスコープ』

『ARATTOITE / アラットイテ』

『HIMMEL 自由が丘店 / ヒンメル』
 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

アイウェアのトップブランドをグローバルにセレクト。認定眼鏡士が最適・快適な眼鏡を提供。

『メガネヤヒカリノアトリエ』

 


屈折検査およびフィッテイング調整を無料にて随時行っております。
メガネに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
「予約優先制」、店内での複数組のお客様の接近を避けるため、
1組ずつの対応とさせていただきます。
 

くわしい店舗情報はこちら→ 『メガネヤヒカリノアトリエ』

週に1度しか飲めない!日曜日のみ営業する『8YARDS / ハチヤーズ』のコーヒー&スイーツ

$
0
0

こんばんは!
9月ももうも残り1週間。
シルバーウィークはみなさんいかがお過ごしだったでしょうか?
観光地はだいぶ混雑していたようで、自由が丘も例にもれずとても賑わっていたように思います。
少しづつですが、街がもとの活気を取り戻しつつあるようです。

さて、気温も急激に下がり、台風の動きも気になる今日この頃ですが、

本日ご紹介するのは、

奥自由が丘の住宅街にひっそりとお洒落な佇まいで存在感をかもしているこちら!

 

 

2017年に誕生した
スタイリッシュで機能性の高いアイテムが揃うゴルフブランド唯一の直営店
カフェも併設している 『8YARDS / ハチヤーズ』


ミツバチがトレードマークである 『8YARDS』
場所は八幡中学校のすぐ近く。
自由が丘からだと10分少々。九品仏駅からの方がやや近いかと思います。

このお洒落な外観が気になって仕方がなかったのですが、
こちらは、毎週日曜日の10~17時にしか営業していない幻のようなお店。



店舗がOPENしたのは2018年の6月頃だったと思いますが、
なかなかタイミングが合わず、先日ようやく訪問できました!



最初はカフェだと思っていたのですが、ふたを開けてみればスタイリッシュなゴルフショップ。
イートインは出来ませんが、併設の 『8YARDS COFFEE」』 では、
こだわりのコーヒー&スイーツを楽しみながらショッピングを楽しめる、贅沢な空間になっています。
*テラス席があります。

 

シアトル製のエスプレッソマシーン・スレイヤー2Gをフルカスタマイズで導入し、
抽出温度、水量、タイミングを操作して最高のエスプレッソを追求しているそう。
エスプレッソをベースにしたメニューに、
ハンド・ドリップを中心としたこだわりのコーヒーを提供してくれます。

 


メニューは
● アフォ・グラニータ ¥680

● レモン・グラニータ ¥650

● アフォガード ¥620

● カフェラテ(ローステッドアーモンド・ラテ、ヘーゼルナッツ・ラテ) ¥450

● ホット・カフェモカ ¥500

● ハンドドリップ(エチオピア・コンガ、ハチヤーズ・ブレンド) ¥450

● ホットカフェ・モカ¥500、L¥530

 

 

コーヒー豆は「%Arabica京都」より営業日に合わせて焙煎直後の豆を直送。
オリジナルブレンド"8YARDS BLEND"、"シングル"、"Arabica Blend"をメインとした
ラインナップで楽しめます。


「ハンド・ドリップ」(エチオピア・コンガ)

ぶどうのようなフルーティな香りと味わいで、砂糖やミルクなしでそのまま飲むのがオススメだそう。
こちらはホントにコーヒーなの?と思うほどフルーティ!!
それでいてスッキリした味わいです。
 

 

「アフォガード」 
原材料に拘る等々力の焼き菓子工房「Rue5・リュサンク」作の
オリジナルのショートブレッドを使用したザクザクした食感が楽しめるアフォガード。
濃厚なバニラアイスにエスプレッソが注がれた大人のスイーツです!

 

週に1度のお楽しみ!空いてたらラッキーなブレイクスポット。
九品仏周辺は最近新しいお店も増えて注目エリアです。
浄真寺あたりをフラリとお散歩しながら、立ち寄ってみては?


くわしい店舗情報はこちら→ 『8YARDS / ハチヤーズ』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

女性専用の鍼灸治療院 『一歩堂 / いっぽどう』
鍼灸師、理学療法士、薬膳コーディネーターの女性院長が西洋・東洋医学両方の観点から、
体の痛みや女性特有の問題など様々な症状に対する施術を提供。
美容鍼やカッピングのほか、ストレッチや筋トレの指導も併せて行っています。

 

 

「自由が丘ネットを見た!」で 【カッピング1部位無料サービス!】

店舗情報はこちら→ 『一歩堂 / いっぽどう』

秋にこそ食べたい!ふわもこエスプーマが新感覚のモンブランかき氷!『スイーツカフェ GOLGO』

$
0
0

9月も終わりです。
一気に気温も下がり、秋らしくなってきました。
秋といえば"味覚の秋"
スイーツも秋の味覚を楽しめる一番充実した季節です!

本日は、そんな秋に食べたい!
モンブランのような驚きのエスプーマかき氷を提供する
 『スイーツカフェ GOLGO』 をご紹介します。

 



「モンブラン」といえば、自由が丘では、今年OPENして 『栗歩』 さんでも話題の
注目のスイーツですが、
秋も深まりつつあるこんな時期でも食べたくなってしまうかき氷がありました!


 

場所はスイーツの聖地「スイーツ・フォレスト」に新登場した
『スイーツカフェ GOLGO / ゴルゴ』



ふわふわでクリーミーな新感覚の「ふわもこエ スプーマかき氷」と
ふわふわのかき氷にこだわりのフルーツを合わせた「ふわふわフルーツかき氷」を
提供する期間限定ショップ。

「ふわもこエスプーマかき氷」とは、ふわふわのかき氷にエスプ-マで泡状に仕上げた
オリジナル練乳クリームがクリーミーにとろけ、氷と一体化した新感覚のかき氷!


そのほかにも、いま人気のクリームソーダや北海道山川牧場のソフトクリームなどが並びます。


こちらは24日から販売された
「ふわもこモンブラン」 ¥1,500(税込)


高さ20cm以上もあるふわふわのかき氷に、香り高いマロンクリームがかかった姿は
まさに"モンブラン"!!
エスプーマされたとろける練乳クリームのほのかな甘味!
これがまた、かき氷感を感じさせないまろやかなクリーミーさ!
正直この時期にかき氷?って思ってました…ゴメンナサイ。
キーンとくる冷たさもジャクジャクした食感もなくて、本当に新感覚のスイーツです。
これは、お子様はもちろん、ぜひ大人に食べていただきたい贅沢感が味わえるかき氷ですね!
 

 

中には和栗の甘露煮がゴロゴロと。

練乳クリームが氷に染みこんでいき、パフェのような味わいになってトロけていきます!
秋冬にこそ食べたい、 ここでしか味わえないかき氷スイーツです。




「ふわもこ生キャラメル」 ¥1,500(税込)
同じく24日から販売。
こちらはモンブランクリームのかわりに濃厚なキャラメルソースをたっぷりと!
練乳クリームと生キャラメルなんて合わないわけがありません!
 

 

「ふわもこチョコ」 ¥1,400(税込)

チョコレートソースをとろける食感のミルキーなエスプーマクリ ームを重ねた一品。
涼しくなるとチョコレートって無性に食べたくなりますよね~!

 



 『スイーツカフェ GOLGO』は、夏季限定オープンの予定でしたが、
好評につき、10月11日(日)まで延長して営業しています。
とはいえ、そんなに長くないので、新感覚の「モンブランかき氷」を味わいたい方は急いで~!


くわしい店舗情報はこちら→ 『自由が丘スイーツフォレスト』
*現在、新型コロナ拡大防止のため短縮営業 11:00〜19:00

 

ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ

 

本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
現代フレンチと自然派ワインを中心としたフランス料理レストラン
『Sans Maquillage / サンマキアージュ』
 


「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、

ウェルカムドリンクサービス♪ 

※ディナータイム限定、1グループ6名様までご利用いただけます。

※ご予約時に自由が丘ネット特典のご利用をお知らせください。


店舗情報はこちら→ 『Sans Maquillage / サンマキアージュ』

 

 

10月2日自由が丘駅南口”etomo”にOPEN!ブレッドプラントオズの新業態『オズブレッド』

$
0
0

八雲に本店を構えるパン屋  『Breadplant OZ / ブレッドプラント オズ』  の
新業態が10月2日OPEN!


新商品の発表拠点としてオープンしたのが、

自由が丘駅南口 ”etomo” の「ショコラフィル」跡地に登場した

『OZ bread  / オズブレッド 自由が丘店』

 


*出典:公式FBページより

改札すぐのマリクレール通りとあって、OPEN前から注目されている方は多かったと思います!
前日にはプレオープンされていたようですね~。
こんなに気にしていたのに、残念ながらプレオープンは逃してしまいました…



OPEN当日に実食レポをお届けできるかと、満を持して訪問したのですが・・・
時すでに遅し・・・!
当日分は「完売」!!ですって!が~~~ん

*出典:公式サイトより


というわけで、OPENを待った意味なし・・・
実物をお届けできませんが、
『OZ bread』 向けに開発した“もちふわ”新食感の「マラサダ」や
こだわりの味噌をふんだんに使用した「味噌あんパン」など、
自由が丘ならではの限定商品も多数展開されているそうです!

「マラサダ」も「味噌あんパン」も大好きなのに~!
次回、リベンジできた際は、「自由が丘.net」インスタグラム の方に掲載したいと思います。

(インスタの方は実食中心でUPしています。ストーリーズはわりとリアルタイムをお届け!
フォローがまだの方はぜひこちらもよろしくお願いします!)

 


オズのパンは乳酸菌からなる酵母を使用し
発酵にしっくり時間をかけた麦芽糖のうまみを引きだしているそう。

 

パリNo.1のクロワッサンで知られるメゾンカイザーで
マネジングシェフとして各店舗のシェフを指導していた実績をもつ大島シェフの新たな挑戦!
 

 

3,4,10,11日の週末限定で1,000円以上のお買い上げで
「クロワッサン」のプレゼントもあるそうです!(先着200名)

しばらくは、行列必至かも?!
気になる方はぜひ早めの時間に訪問してみてください!
 

くわしい店舗情報はこちら↓

『OZ bread  / オズブレッド 自由が丘店』

 

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

 

"和食×栄養”をコンセプトに身体に優しいご飯を提供する創作和食店

『和×養 七参 / しちさん』

 

 

 

美味しい和食を7割 栄養3割を。 お子様からご年配の方まで安心して食べていただけるよう、
やさしい味つけにこだわった、完全手造りのお料理、旬のお野菜をたくさん使い、
魚、肉とともに、バランス良く召し上がれます。 
また、好評の ランチのわっぱ弁当はじめ、お持ち帰りお弁当も販売!

くわしい店舗情報はこちら
『和×養 七参 / しちさん』

勧進写経をして黄金のご朱印をゲット!青い頭やアフロヘアなど希少な仏像でも話題の『九品仏浄真寺』

$
0
0

最近話題のお店でアツい注目エリアの九品仏。

OPENして1ヶ月以上経ちますが、いまだ行列絶えない世界一のパン屋 『コムン』 をはじめ、

おいしいスイーツやブーランジェリーが増えました。

さて、そんな九品仏ですが、九品仏といえばやっぱり外せないのが『浄真寺』
三年に一度の仏教行事 「お面かぶり」があるといってはレポートし、(記事はコチラ→  
紅葉の季節なったといってはレポートし、(記事はコチラ→  )
初詣に行くといっては紹介し、(記事はコチラ→  
ことあるごとに紹介してきた『浄真寺』 好きのワタクシですが、

忘れた頃に久しぶりにイマドキの『浄真寺』 事情をお届けしたいと思います!
 


 

残念ながら、3年に一度の今年の「二十五菩薩来迎会(らいごうえ)」通称「お面かぶり」は、
コロナ禍で延期となってしまいましたが、来年2021年5月5日に開催される予定となっています。




無形民俗文化財にも指定されている行事で、関東で行われているのはここだけです!
 



さてそんな『浄真寺』ですが、2014年からはじまった大修繕事業「大勧進」が現在も行われています。

 

 

「閻魔堂」も心機一転、場所も変わり、お堂の前には枯山水の「三途の川」が!

 


お堂の中には、"閻魔大王"を中央に"奪衣婆(だつえば)"と"懸衣翁(けんえおう)"が居ます。
以前は奪衣婆しか居なかったと思うので、新たに懸衣翁が作られたものだと思います。
(勘違いだったらごめんなさい…)

ちなにみ、奪衣婆は、六文銭を持たない死者が三途の川を渡ろうとすると、
死者の衣服を剥ぎ取ってしまう鬼女で、その衣服を懸衣翁が衣領樹(えりょうじゅ)の枝にかけ、
その枝の垂れ下がる具合によって、死者の生前の罪を計るそうです。

閻魔様のお賽銭箱に浄財を入れることで、ありがたいお告げを聞くことができますよ!
*お告げの動画はインスタストーリーズでお届けしました。
インスタもぜひフォローしていただけると嬉しいです!→



本堂の「龍護殿」には東京都指定有形文化財でもあるご本尊の"釈迦牟尼佛像"が
安置されています。
また、本堂の中に入ると数々の仏像とご尊像が祀られていますが、中でも
五劫思惟像(ごこうしゆいぞう)は「アフロヘア」のようなとても大きな螺髪(頭髪)をされているのが
特徴で、「アフロ仏」なんて愛称でも呼ばれていたりもする
五劫の間(果てしなく永い時間)衆生救済の為に思惟をこらし(思い悩まれ)、
螺髪が伸びてしまったお姿で、全国的でも16体しか見られないという珍しい仏像です!
(しかも関東には2017年まで浄真寺にしかなかった!)

意外と知られていなかったりするのですが、とても希少なのでぜひ拝観されてみてくださいね!

 

本堂からは8~9月かけて「サギソウ」が咲く「鷺草園」や枯山水が望めます。


反対側は池泉庭園が広がる額縁庭園。

 



本堂では「勧進写経」もできます。
 



写経を納めることで、通常のご朱印と違う「大勧進朱印」をいただけます。
阿弥陀如来の梵字"キリーク"と釈迦牟尼如来の"バク"の2種類の黄金のご朱印!
ご朱印巡りをされている方には、ぜひお勧めしたいです!!



無事に2種類ともゲットしました~!!


 

本堂に向かい合わせで直線状に並んだ阿弥陀堂。
向かって左から"下品堂"、"上品堂"、"中品堂"で、合わせて"三仏堂"と呼ばれています。


 

3棟の阿弥陀堂の各々に上生・中生・下生の阿弥陀如来像が3体づつが安置されています。
計9体の阿弥陀仏は、東京都指定有形文化財に指定され、
「九品仏」の名の由来となっています。

 

 

今まで全く違和感を感じなかったので気にしてなかったのですが、この9体の阿弥陀像如来像、
青い頭の仏像として、かなりのインパクトがSNSでも近年話題になっています!


なんで青い頭のお姿なのかというと、
仏の特徴の「仏の三十二相」の中の「毛孔生青色相」で、
一本一本の毛穴から青瑠璃色の毛が生えていると定められているそうです!
知らなかった。
…ということは、本来のお姿を再現されたのが、このブルーヘッドだったんですね。
さらには、身体の毛穴にはすべて一毛が生えているという特徴もあるそうなので、
忠実に表現してしまうと、仏さまというのは全身ブルーの体毛で覆われている
青いお姿なのかもしれませんね?!(←勝手な想像です)
じつ興味深い!
 

話は脱線してしまいましたが、9体の阿弥陀像如来像は、

みな少しずつ違った印相(*仏像が手の形で表している表現のこと)を
しているので、ぜひこちらも見比べてみてくださいね。


 

貴重な仏像に文化財や東京都指定天然記念物の大イチョウなど、みどころ満載の『浄真寺』。
紅葉の映える季節はまだもう少し先ですが、手入れが行き届いた緑豊かで自然溢れる境内は
散策にぴったりですよ!
ぜひ、足を運んでみてください!

*現在の開門時間は、6:00~16:30となっています。

くわしい情報はこちら→ 『九品仏浄真寺』
 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

九品仏商店街にあり、「浄真寺」散策とともに立ち寄れます!
自由が丘エリアでクラフトビールを扱うお店の先駆け的存在!

常時300種類以上のベルギービールに産地直送の有機野菜をふんだんに使った料理が勢ぞろい。

テイクアウトできる本格スイーツも魅力的な 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』




店舗情報はこちら→ 『Cafe. maison de K. / カフェ. メゾンドケー.』

 



 

 

 

 

 


『ダロワイヨ』のお得すぎる【マカロンサブスク】! 毎日1個もらえて1ヶ月たったの1000円!

$
0
0

いまSNSで話題になっている
『DALLOYAU / ダロワイヨ』 の「マカロンサブスク」=【My Maca / マイマカ】
もうみんなはじめてる?!

 

 

9月15日からはじまっているこのサービス。
自由が丘本店を目の前にし、不覚にもうっかり気づくまで1ヶ月も経ってしまいましたが、

ようやくワタクシの耳にも噂が届きまして・・・

 



即、『ダロワイヨ自由が丘本店』 に走りました!

そして、即効ではじめました!!【My Maca】

 


簡単にいうと

月額1000円(しかも税込み)で、1ヶ月間毎日1個(216円)、好きなマカロンがもらえちゃう!

なんと、5日通えば元がとれてしまう、驚きのサービスなんです!!



もうめちゃめちゃお得すぎる!
マカロンは『ダロワイヨ』 を代表する看板スイーツ。
そんなマカロンが毎日もらえるなんて!
『ダロワイヨ』 さん、ありがとう!!

 



【My Maca】をはじめるには、
店舗でサブスクカードを購入することで、その日から利用できます。
カードを忘れた場合は、受け取れないので、必ず忘れずに持参しましょう!
カマロンの受け渡しは、カード発行店舗のみ有効で、おひとり様1枚まで。

受け取りは本人のみで、当日分のみ可能。通えなかった分の後日受領はできません。
5日で元がとれるので、通えない日があっても確実にお得です。
30日毎日通えば、30個のマカロンがもらえちゃう!



店頭にて取り扱い中の単品マカロンが対象となります。
フレーバーは、
・あまおう

・フランボワーズ

・ポティロン

・オランジュサンギーヌ

・ジャスミン

・シトロン

・ピスターシュ

・テ ヴェール

・マロンカシス

・ショコラ

・キャラメル ブール サレ

・ヴァニーユ
がありました。
季節の限定品などもあるので、種類は変わるのかもしれませんね。


↑栄えある初日は「マカロンカシス」

毎日1個のマカロン。

仕事の休み時間に、お家に帰る前に、1日の終わりに、

ちょっとした自分へのご褒美!
マカロンは2週間ほど日持ちもするので、
少し貯めておいてフレーバーを食べ比べてみたり、

ささやかな幸せのおすそ分けをしてもいいですね~!
 


↑2日目は映えを意識して「ポティロン」
オレンジっぽいピンクですが、カボチャのマカロンですって。
 

「マカロンサブスク」は、自由が丘本店以外にも、
銀座三越店、日本橋三越店、アトレ目黒店など、都内を中心とした12店舗で展開しています。

『ダロワイヨ自由が丘本店』 がある自由が丘、利用しない手はないです!
まだの人はこの機会に"小さな幸せ"手に入れてみて~!!

くわしい店舗情報はこちら→ 『DALLOYAU 自由が丘本店 / ダロワイヨ』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ
 

奥沢駅1分!お肉料理や身体にやさしい尾万歳など幅広く楽しめる

スタイリッシュでリーズナブルなワインダイナー
Y's Diner / ワイズダイナー 

 

 

 

【自由が丘.net特典】で 「プチデザートのサービス!」もあります。

 

店舗情報はこちら→ 『Y's Diner / ワイズダイナー』

デイリーに使える!揚げ物バル『ニショク』のランチはハイコスパなガッツリ飯!

$
0
0

南口にOPENしてはや一ヶ月。
揚げ物酒場とテイクアウトでイタリアンを提供する 『ニショク』
(※OPEN時の紹介記事はこちら→  )

 

 

OPEN時に伺っていましたが、ランチ営業を開始されたので、

さっそく行ってまいりました~!



1階はスタンディング形式の立ち飲みと、奥にカウンター席。
 

 

2階は窓際を覆うカウンター席と

 


奥はテーブル席になっています。

 


ランチメニューはこちら。
・牛筋の煮込みと明太子の定食 ¥700
・ゆで豚キムチ定食 \900

・鶏の唐揚げエスニック(パクチー、ナンプラー)定食 \800

・MIX定食 \1000

 

もうメニューを見てわかるとおり、
ガッツリ食べられるボリューム系ランチ!
さらにお値段が¥700~\1000とお手頃!!
 


「ゆで豚キムチ定食」 \900

 


ぷるぷるのゆで豚にサラダもたっぷり入ったプレート。
さらに別添えで、お漬物にお惣菜が2品。
このお惣菜でもご飯がすすんでしまう内容です。


 

「鶏の唐揚げエスニック風(パクチー、ナンプラー)定食」 \800


 

から揚げの方もサラダたっぷり!
パクチーもたっぷり乗った唐揚げは、パクチニストにおすすめです!

 

ご飯は一見、女性向けサイズに見えますが、
食べてみるとなかなかぎっしり詰まっていました。
特筆されていませんが、おかわりできるみたいです。
もうこれでかなりお腹いっぱい~!
 



自由が丘でこの価格!
ボリュームも内容も満足ランチでした。

デイリーに利用しやすいので、
近隣にお勤めの方やガッツリ食べたい男性や学生さんにオススメです!
男性のおひとり様にも入りやすい雰囲気は、自由が丘では少ないので、
行かれてみてはいかがでしょう?

ランチタイム、11:30~14:30

くわしい店舗情報はこちら→ 『ニショク』

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

厳選されたお酒とあたたかな奄美料理。本格焼酎をはじめ"和"を中心とした
旨酒とそこに寄り添う肴たち。自由が丘で唯一、奄美の料理を堪能できるダイニング
味彩 / アジサイ 

 

 

 ご来店時に「自由が丘ネットを見た」と伝えると・・・
生ビール・シードル・サワー・ソフトドリンクから1杯サービス♪
※他チケット・クーポンとの併用不可

 

店舗情報はこちら→ 『味彩 / アジサイ』

自由が丘の今年のハロウィンはインスタで【フォトコンテスト】開催!グランプリはこども商品券1万円!

$
0
0

こんにちは!

なんだか急に冷え込んでますね。10月も早くも後半です。
この時期いつもなら"ハロウィンイベント"まっさかりですが、
今年は例にもれず、イベントは中止…。
街もハロウィン装飾をしているところが本当に少なくて、何だか物寂しいカンジがします。
そんな気分を吹き飛ばして、少しでもハロウィンを楽しもう!ということで、
今年の自由が丘ハロウィンは【フォトコンテスト】を開催中です!




ハロウィンに飾られた自由が丘オリジナルフォトスポット、カラフルなディスプレイや仮装。
ハロウィンをモチーフにしたフードやグッズの写真。
仮装を楽しんだり、家族、友人のパーティ、
スイーツ・お弁当やインテリア・雑貨など、ハロウィンらしいショットならなんでもOK!!
 

応募方法は簡単!

「自由が丘イベント」のインスタ @jiyugaoka_event をフォローして、
#自由が丘ハロウィン2020参加
のハッシュタグを付けて自分のインスタに投稿するだけ!

 

入賞者には、グランプリをはじめ、たくさんの賞品が用意されています!

★グランプリ(3名様) 
こども商品券 1万円分
★準グランプリ(5名様) 
こども商品券 3千円分
★トリック賞 (50名様) 
オリジナルこども用マスク
★トリート賞 (50名様) 
自由が丘ハロウィン オリジナル・ミニトートバッグ

*日本在住の方なら、どなたでも何度でも応募できます!

開催期間
10月5日(月)~10月31日(土)
 

 


また、「自由が丘イベント」のインスタでは、ハロウィン企画をしているお店も紹介されています。
 

スイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」では

「HAPPY!ハロウィン・スイーツ2020」を11月1日(日)まで開催中!
ハロウィン・フォトスポットがテラス&パーク内に登場!
今年は“おうちハロウィン”のための「ハロウィンロール」ご予約受付中~ご予約いただくと、

ハロウィンガーランド手作りキットをプレゼント♪


 

「おもちゃのマミー」
ハロウィン衣装の販売や、期間限定の特別フォトスポットで、ハロウィンを盛り上げています!
 


「花と香りとお気に入り」
お家でハロウィンを盛り上げるための、 リース作りワークショップを開催中!
参加費:2,600(税抜)円 *かわいいお菓子付き

前日までの予約でいつでも参加できます。
東京都目黒区自由が丘2-17-6 1F 創の実内
080-9513-2713


せkっかくのハロウィンシーズン。
ハロウィン企画のお店を回ってみたり、
フォトジェニックなハロウィン写真の投稿をして賞品をねらってみては?

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

アイウェアのトップブランドをグローバルにセレクト。認定眼鏡士が最適・快適な眼鏡を提供。

『メガネヤヒカリノアトリエ』

 


屈折検査およびフィッテイング調整を無料にて随時行っております。
メガネに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
「予約優先制」、店内での複数組のお客様の接近を避けるため、
1組ずつの対応とさせていただきます。
 

くわしい店舗情報はこちら→ 『メガネヤヒカリノアトリエ』

自由が丘の店舗情報はコレをチェック!9月の【新店・閉店情報】まとめ

$
0
0

こんにちは!
10月も早くも後半です。
長い雨に、一気に冬のような寒さになったりで、

みなさん、体調など崩していないですか?
 

さて、本日は月イチ恒例の 【新店・閉店情報】2020年9月編をお届けします 。
 

*残念ながら、新型コロナの影響で、臨時休業のまま閉店にいたる店舗もあったり、
OPENが大幅に変更されたり…といった状況は変わっていません。
正確な情報が把握しきれていない現状です。
引き続き、情報は随時募集していますので、ここに掲載されている以外でも
ご存知の方は、ぜひ情報をお寄せください。よろしくお願いします!→ 「求む!自由が丘情報」


それでは、2020年9月を振り返ってみましょう!

 

 

『KASHIYAMA自由が丘店 / カシヤマ』
 

「Sebiro & Co.,」から「KASHIYAMA the Smart Tailor」への店名変更と合わせて

9月4日自由通りに移転リニューアルしたオーダースーツ専門店。




 

『Chocolaphil / ショコラフィル』

 

南口の 「BAKE」が手がけるガトーショコラ専門店、9月6日をもって閉店。
 

Chocolaphil / ショコラフィル



『ニショク』

 

南口に9月11日OPENした揚げ物バル。テイクアウトでは、パスタやフリットなどのイタリアンを提供。

ランチ紹介記事はこちら→

 

ニショク

 

 

『SENSE beauty salon / センスビューティーサロン』

 

ヘアケアにこだわり、1人1人の悩みを解消し、美しく磨き上げ理想のスタイルを

9月12日OPEN。

 

 

『PICCIN PRIMA 自由が丘店 / ピッチンプリマ』

 

南口の、着心地の良さを追求した、お洋服から服飾雑貨すべてオリジナル商品のアパレルショップ。9月21日をもって閉店。

 

PICCIN PRIMA 自由が丘店 / ピッチンプリマ

 

 

『Restaurant Solfège / レストラン ソルフェージュ』

 

元ミシュラン店コンビがレストランの原点に立ち返りプロデュースした上質なカジュアルフレンチ

リバティヒルクラブに併設。9月21日OPEN

Restaurant Solfège / レストラン ソルフェージュ

 

 

『格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 自由が丘店 / サンロクゴサカバ』

 

9月15日に閉店したTSUTAYA地下の居酒屋「えこひいき」。
安い、旨い、早いの三拍子! 一人はもちろん、誰とでも、365日毎日楽しめるド定番居酒屋!

に業態変換リニューアルして9月26日OPEN。

 

格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 自由が丘店 / サンロクゴサカバ

 

 

『Kauniste Finland 自由が丘店 / カウニステ』

 

ヘルシンキで誕生した、流行に左右されずに愛用される暮らしの日用品を提案する
テキスタイルブランド。9月30日をもって閉店。

 

Kauniste Finland 自由が丘店 / カウニステ

 

 

『ひぶすま家 / ヒブスマヤ』

 

南口"うらみち"のあっさりしたしょう油ラーメンを提供する、どこか懐かしさを感じるらーめん居酒屋。

9月30日をもって閉店。

ひぶすま家 / ヒブスマヤ
 

 

『寿司作 / すしさく』

 

奥沢の老舗寿司屋、リニューアルに伴い、9月30日をもって閉店。

 

寿司作 / すしさく

 

以上が8月の【新店・閉店情報】 です。
気になるお店はありましたか?

 

こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、「自由が丘.net」 本サイトでは随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてください。→ 


各店舗の詳細はこちらから↓↓↓

『KASHIYAMA自由が丘店 / カシヤマ』

『Chocolaphil / ショコラフィル』

『ニショク』

『SENSE beauty salon / センスビューティーサロン』

『PICCIN PRIMA 自由が丘店 / ピッチンプリマ』

『Restaurant Solfège / レストラン ソルフェージュ』

『格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 自由が丘店 / サンロクゴサカバ』
『Kauniste Finland 自由が丘店 / カウニステ』
『ひぶすま家 / ヒブスマヤ』
『寿司作 / すしさく』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

自由が丘の奥に佇むビルの2階に、ひっそりと居を構える隠れ家的BAR。
少しだけ特別な時間を過ごす、外さないワイン&四季を彩るフルーツカクテルバー。

『Winebar A to Y / ワインバーエートゥワイ 』

 

 

デートにもおすすめの大人の上質空間が広がります。
いつ来ても何度でも楽しめる、旬の季節のフルーツをふんだんに使い
素材の魅力を最大限に引き出した『フレッシュフルーツカクテル』 がオススメ!
 

店舗情報はこちら→ 『Winebar A to Y / ワインバー エートゥーワイ』

OPEN間近?!最上級のコーヒーの上質な雰囲気の喫茶室『 ロイヤルクリスタルコーヒー』     

$
0
0

こんばんは!

最近気になっていることがあります。
このご時世にこんなに贅沢デゴージャスな大規模店ができるなんて!?
貴族御用達の宮殿なのか??
とドキドキしながら見守っていました。

ここ自由通り、「ピーコック」と「SAPIX」の間にドーーーンと建設されました!
『ROYAL CRYSTAL CAFE / ロイタルクリスタルコーヒー』



全貌はいつ明らかになるんだ??

…と、工事の幕が外れるのを今か今かと待ちわびて数週間。
さらに、取り外されて数日経ち、隠されていた看板もようやく日の目を見ましたが、
それから一向に変化がないどころか、詳細がつかめません。



ただ分かっているのは、銀座で最上級のコーヒーを提供するシックで上質な雰囲気の喫茶室
『ROYAL CRYSTAL CAFE / ロイタルクリスタルカフェ』
の運営会社が建設されたようなので、
やはりこの類似したネーミングは系列店のようです!



調度品にこだわり、アンティークカップで提供される最上級のコーヒーに、
アフタヌーンティーやこだわりのお食事メニューが提供されます。

 

(画像出典:ロイヤルクリスタルカフェ公式サイトより)
 

自由が丘のお店はどんなメニューになるのか楽しみですね!

 


(画像出典:ロイヤルクリスタルカフェ公式サイトより)

詳細が分かり次第、またご報告します!

 



最新情報は
twitter または インスタストーリーズ をご覧ください!
こちらもフォローお願いします!!


『ROYAL CRYSTAL COFFEE / ロイヤルクリスタルコーヒー』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

 

女性専用の鍼灸治療院 『一歩堂 / いっぽどう』
鍼灸師、理学療法士、薬膳コーディネーターの女性院長が西洋・東洋医学両方の観点から、体の痛みや女性特有の問題など様々な症状に対する施術を提供。
美容鍼やカッピングのほか、ストレッチや筋トレの指導も併せて行っています。

 

 

 

「自由が丘ネットを見た!」で 【カッピング1部位無料サービス!】

店舗情報はこちら→ 『一歩堂 / いっぽどう』

Viewing all 848 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>