Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

お祭りシーズン到来!『自由が丘エリア例大祭情報2016』

$
0
0

こんにちは!
お盆真っ只中ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日はランチの紹介はお休みして、
お祭りシーズン到来!
【自由が丘エリア例大祭情報】です。

まずは、自由が丘のお祭りの名物でもある

外国人の担ぎ手による「国際親善神輿担ぎ」では参加者募集のお知らせ!
参加資格は、14歳以上の外国籍を有する方で、
日・仏・英語のいずれかでコミュニケーションが可能な方。国籍は問いません。

Invitation to International Mikoshi Festival
SOIREE DECOUVERTE Mikoshi
Entry qualifications are directions which have foreign citizenship aged 14 and over. 
It is a direction which can communicate with Japanese, French, and English. 
Nationality does not ask. 

お申込みは、下記の書類に記入してFAXで送ってください。
People who want to sign up , only sent by FAX to fill in the following documents.

熊野神社例大祭

開催時日:2016年9月3日(土) 午後3時~8時30分(3時受付開始)
参加料:無料(事前申し込みが必要です)

くわしくはこちら↓
自由が丘オフィシャルガイド

外国籍の方は、Mikoshiを担ぐチャンスですよ!

熊野神社例大祭


そんな
『熊野神社例大祭』、今年は9/3(土)~4(日)開催。
「自由が丘」の祖、栗山久次郎翁の銅像と顕彰碑が建つ、自由が丘の氏神様『熊野神社』の例大祭。
さまざまな国の外国人の方々が神輿を担ぐ、「国際親善神輿」のほか「女神輿」や「子供神輿」も! 
神社にはたくさんの屋台が並びます。

熊野神社例大祭


また、同日9/3(土)~4(日)には、『田園調布八幡神社例大祭』も開催されます。
氏子さんたちによるカラオケや演芸大会が行われるアットホームなお祭りです。
神輿町内渡御は、4日10時~15時頃。


その翌週9/10(土)~11(日)は、 『奥澤神社例大祭』 です。

厄除の大蛇お練り


全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇が、厄除開運を願って町内を練り歩く
「厄除の大蛇お練り」は見どころの1つ!
「大蛇お練り」は、9/10(土)10時~12時30分頃。

いよいよ秋祭りシーズンですね。
みなさんはどこのお祭りに行かれますか?
自由が丘エリアはお神輿の担ぎ手も公募していたり参加型のお祭りが多いので、
興味のある方は、思い出作りに気軽に参加してみては?!

お祭りの詳細は、イベント情報をご参照ください。→


ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ

30種類以上の味噌ベースのメニューで【生味噌】の可能性と魅力を発信する
駅隣の家庭的な和風バル
 和バル よしのいえ


『和バル よしのいえ』のランチはサラダも食べ放題でコスパも満足度もバツグン!
さらに、「自由が丘.netを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
 ランチタイム限定"プチ・デザートをプレゼント♪ "
ぜひご利用ください!

店舗情報、特典ページはこちら→
 
『和バル よしのいえ』



Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>