Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

フィレンツェ発!チョコジェラート専門店「ジェラテリア・ヴィタリ」自由が丘に日本1号店がOPEN!

$
0
0

GW初日。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
「スイーツフェスタ」も始まっている自由が丘では、また新たに注目すべきスイーツのお店が
登場しましたよ!

イタリア・フィレンツェ発、チョコレートジェラート専門店
『GELATERIA e CIOCCOLATERIA VITALI /ジェラテリア・ヴィタリ』

 



昨日4月28日にその日本1号店がOPEN。
場所は、自由通りの大井町線と東横線の間。スパイス専門店の「レピスエピス」の跡地です。
*ちなみに「レピスエピス」は、3月31日に「Luz自由が丘」内に移転されました。

チョコレート専門店「ヴィタリ社」と共同で開発された、素朴で力強いフィレンツェのチョコレート作りの
伝統をいかしたジェラートが日本向けに展開されているそう。

 

 

メニューは17種類。
1種盛り500円、2種盛り550円、3種盛り600円(税込)。


カカオ80%相当を限界まで配合した生チョコのような超濃厚チョコレートジェラート

「カカオ・エクストラ・アマーロ」や、
ベネズエラ産チョコレートカカオ69%相当の濃厚ながらもフルーティーなチョコレートジェラート

「フォンデンテ・アル・チョコレート」、

イタリアンココアの定番「Nutella」のココアとヘーゼルナッツが絶妙な味わいのジェラートなど、
こだわりのチョコレートジェラートは8種類用意されています。

 

 

奥出雲「木次パスチャライズ牛乳」を100%使用した、

ミルク本来の甘さと香りを引き出したミルクジェラート
「フィオーレ・ディ・ラッテ」と濃厚なチョコレートジェラートを合い盛りにして、
カップの中で好きな濃さに混ぜながら食べるスタイルがおすすめなんだとか。

 



しかし!そのスタイルは誰しもがきっとやるであろう。きっと!

ということで、
チョコジェラート系プラスサッパリ系のソルベにしようかと思いましたが、
う~~ん。なんかどれも食べたいっ!!
普通のジェラート屋さんよりもどれもこれも食べたい物が多すぎる!

 



チョコ系もどれも気になって仕方がないし、選ぶに選べない・・・

試食ができるということで、イチオシの「カカオ・エクストラ・アマーロ」をいただいたところ、
本当に濃厚!カカオたっぷりで苦味が強いかと思いきや、甘味はしっかるあるのに
口溶け滑らかな生チョコのようで男性でもカップ丸々食べられる甘すぎないジェラート。旨い。

でも「ヌテラ」好きとしては、初めて見る「Nutella」ジェラートはやっぱり外せないっ!
うん。「ヌテラ」にしよう。

 



もう1つは、なにがいいかな?
「木次パスチャライズ牛乳のミルクジェラートで混ぜ混ぜするのも魅力的なんだけどな~
「ブラッドオレンジ」があるところでは絶対飲むほどのブラッド好きだし・・・
「ピスタチオ」も好きなんだけど、どうやら品切れのようだし・・・
いやしかし、そこはこんなに珍しいジェラートは食べたことないしイタリアっぽいから!
ってことで「ポモドーロ・エスティーボ(夏トマト)」にしました!

どうですか?この絶対混ぜないで上手に食べないといけない組み合わせ!(笑)

「ヌテラ」は想像通りでしたが、これもまた甘味があるのに、甘過ぎない。
アイスの口に残る甘さがあまり好きではないのですが、このジェラートは本当に
バケツいっぱい食べてもクドくなさそうなんだよなぁ。ペロリです!

トマトは、もう抜群にトマトですね!完熟トマトの甘さとしっかり野菜の酸味がまんまジェラートに!

チョコジェラートと相性は良くはないと思いますが、チョコだけでなく、
ジェラートのクオリティの高さも十分味わえました。




トッピッグで「オリーブオイル」や「バルサミコ」なんかが用意されているのもイタリアらしい。

想像つかないけど、せっかくトマトを頼んだからかけてみればよかったかな?

今度ぜひ試してみたいと思います!

 

店内は販売のみで、小さなテーブルが1つ置かれているだけで
イートインスペースは残念ながらありません。
この辺は緑道までは距離があるし、食べ歩きには歩きにくい車通りの多い道・・・。
早くも混雑しているので、食べるところの確保が少々ネックになりますが、
瞬殺で食べきれてしまう美味しさなので、問題ないかな(笑)。
 

お土産にも喜ばれそうかと思いましたが、現在のところ、持ち運び用は用意されていないそうです。
今後販売されることを期待します!

日本初のこだわりのチョコジェラートを味わいたい人は、行列になる前に足を運んでみては?

くわしい店舗情報はこちら
『GELATERIA e CIOCCOLATERIA VITALI /ジェラテリア・ヴィタリ』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ


本日の特典紹介は
自由が丘初の牛かつ専門店
コラーゲン豊富で肉のコクと甘味が味わえる希少部位の赤身肉「ミスジ」を、
富士の溶岩石でお好みに焼いていただける

『石焼き 牛かつ 二階堂 / にかいどう』
 


「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、

【ランチタイム「ワンドリンクサービス!」(ランチビール、グラスワイン)】
しかも、ランチの雑穀米とお味噌汁がお替り自由ですよ!


店舗情報はこちら→ 『石焼き 牛かつ 二階堂 / にかいどう』


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>