Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

自由が丘でしか味わえない!万年堂とベイクショップ新旧コラボの「亀屋のあんぱん」

$
0
0

新年あけましておめでとうございます。

今日から仕事初めの方も多いのでは?

年末年始、静かだった自由が丘も日常を取り戻しつつあります。
そんな自由が丘の便利で使える情報をお届けしていきますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


 

さて、まずは、お知らせです。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
じつは 『自由が丘.net』 でも Instagram をはじめています。
インスタだけに自由が丘の素敵にフォトジェニックな1枚を切り取って配信していて、
ブログやfacebookとは違う使い方をしている不定期配信でしたが、
ありがたいことに、知らず知らずのうちにフォロワーが増えてきました!
インスタをご利用の方は、ぜひこちらのフォローもお願いしますね。
アカウントは「jiyugaoka_net」 ページはこちらです→
 

 

新年最初にご紹介するのはこちら!
自由が丘の顔、お菓子のホームラン王「ナボナ」でお馴染みの『亀屋万年堂』
なぜ今更、言わずと知れた『亀屋万年堂』かというと、
昨年10月から「自由が丘駅前店」のみで販売されている話題のスイーツがあるとのこと。

 



人気のベーカリー&カフェ「自由が丘ベイクショップ」とのコラボレーションで生まれたのが
この「亀屋のあんぱん」
入り口に別ブースの屋台が特設されています。

 


毎朝生地から作り、ひとつひとつ丁寧に焼き上げているそう。

焼きたてをおいしく食べてもらいたいという思いから、
1日200個という限定数しか販売されないレア商品。(1個300円)

 

 

「あんぱん」には見えないぐるっと巻かれたシナモンロールのようなそのビジュアル。
老舗の和菓子屋「亀屋万年堂」の昔ながらの伝統と人気ベーカリー「ベイクショップ」の
トレンドが融合された逸品です。

 


使用されるあんこは、「亀屋万年堂」創業当初からこだわりをもって練り上げられたもの。
ただの小豆かと思いきやその中身には、

厳選された北海道産の大粒小豆をはじめ、青えんどう、手亡豆、金時豆、ひよこ豆、赤えんどうなど、6種類のお豆がゴロっと入っていて、それぞれの豆の風味をしっかり味わえるんです。
 


全国にある「万年堂」でも「自由が丘駅前店」のみで販売される希少な「あんぱん」。
今年の発売は明日、5日から。

当日持っていけるなら、新年のご挨拶や手土産にも喜ばれそうです。
まだ試していない方は、焼きたての美味しさを一度味わってみては?

 

 

くわしい店舗情報はこちら

『亀屋万年堂 自由が丘駅前店 / カメヤマンネンドウ』

『自由が丘ベイクショップ』

 

 

 

ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ

 

本日の 「自由が丘.net 特典」 は、
痛くてつらい巻き爪・タコ・ウオノメ等の原因となる
足の変形(外反母趾等)の予防・改善のためケアも行う整骨院『自由が丘ひばり整爪院』
 

自由が丘ひばり整骨院


「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
洗って使える爪用ヤスリをプレゼント♪ (初回限定)

くわしい情報はこちら→ 『自由が丘ひばり整骨院』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>