今日も酷暑な自由が丘でしたね!
いかにも夏って天気が続いていましたが、明日からの1週間は雲行きが怪しいでようです。
さて、そんな台風の動向が気になる本日は
自由が丘の秋の訪れを告げる例大祭のお知らせです!
『熊野神社例大祭』今年の開催日は9/2(土)~3(日)。
「自由が丘」の祖、栗山久次郎翁の銅像と顕彰碑が建つ、自由が丘の氏神様『熊野神社』の例大祭。
さまざまな国の外国人の方々が神輿を担ぐ、「国際親善神輿」のほか「女神輿」や「子供神輿」も!
神社にはたくさんの屋台が並び、盛り上がる2日間。
今年は、さまざまな国の外国人の方々が神輿を担ぐ【国際親善神輿】がようやく開催されます。
そんなグローバルな自由が丘の例大祭名物でもある
【国際親善神輿】がでは、外国人の担ぎ手さんを募集しています!
参加者には、オリジナル半纏(はんてん)の貸出し、特製手ぬぐいや自由が丘銘菓ももらえますよ!
参加資格は、14歳以上の外国籍を有する方で、
日・仏・英語のいずれかでコミュニケーションが可能な方であれば国籍は問いません。
定員:50名(事前申込制)
締め切り:8月25日(金)
Invitation to International Mikoshi Festival
SOIREE DECOUVERTE Mikoshi
Entry qualifications are directions which have foreign citizenship aged 14 and over.
It is a direction which can communicate with Japanese, French, and English.
Nationality does not ask.
開催時日:2023年9月2日(土) 午後3時~7時45分 (syぽ曜時間3時間)
場所:三井住友自由が丘支店裏駐車場 (自由が丘2-11-3)
参加料:無料(事前申し込みが必要です)
その他:スニーカー着用、白いショートパンツがあると良いです。
くわしくはこちら↓
自由が丘オフィシャルガイド
外国籍の方は、Mikoshiを担ぐチャンスですよ~!
また、同日9月2日(土)~3日(日)には、『田園調布八幡神社例大祭』も開催されます。
開催日時:
宵宮祭 9月2日(土) 演芸・露店 16時~20時
例大祭 9月3日(日) 神輿渡御10時~15時
演芸・露店 16時~20時
こちらでは、
例大祭の9月3日(日)10時~15時に一般のお神輿担ぎ手を募集していますよ!
初めての方も大歓迎!
参加費:半纏(はんてん)大人用 の貸出し(クリーニング代として1000円)
お申し込みはこちら↓
今年は本格的に開催される例大祭。
お神輿を見られるのも担げるのもじつに4年振り!
お祭りの開催が待ち遠しいですね!
❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊
「自由が丘.net インスタグラム」
日々の小ネタはストーリーズで発信!新店情報などもいち早くお届けしてます!
「自由が丘.net twitter」
リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!
twitterより詳しい内容でお届けしてます!ストーリーはさらに情報が早いです!
❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊
カジュアルに使える自由が丘らしいオシャレな中華バル
『謝逢紅 / シャーク』
おひとり様から、宴会やパーティなど大人数でも楽しめる!
手ごろに食べられるランチも人気です!
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
「生ビールorサワー1杯サービス♪」
特典ページはこちらです→ 『謝逢紅 / シャーク』