Quantcast
Channel: 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

"奇跡"のふわとろスフレパンケーキ!そのネーミングに偽りなし?!『フリッパーズ 自由が丘店』

$
0
0

こんにちは!

連日の夏日から一転、久しぶりの雨の自由が丘です。
本日から南口では【マリ・クレール・フェスタ】が始まりましたが、

平日のこの天気。かなりゆっくり回ることができました。
明日からは、中央エリアで【The J sunset area】 も始まります。
天候も回復するようなので、さすがに賑わうでしょうね!

さて、そんな曇天模様の本日ご紹介するのは、

昨年9月にリニューアルしてから、ようやく落ち着いてきたものの、
いまだ週末となると行列必至のパンケーキ店 『FLIPPER'S 自由が丘店 / フリッパーズ』

 



イベント真っ只中の南口緑道の「ジャーナルスタンダード」 が手がける"奇跡の"スフレパンケーキ専門店。
( 「j.sパンケーキ」の頃のはるかかなた昔の記事はこちら→  )

自由が丘には、
自由が丘パンケーキの先駆者!老舗のパンケーキ店 『花きゃべつ』 (紹介記事はこちら→ )

お替り無料!童話に出てくるパンケーキが話題の 『ルサルカ』 (紹介記事はこちら→ )
分厚さインパクト大!全国チェーンながら安定人気の窯焼きスフレ 『星乃珈琲』 (紹介記事はこちら→

関西から上陸のふわふわプレミアムパンケーキの 『gram』 (紹介記事はこちら→ )

他にも、専門店でないながら、パンケーキ人気店として

ワッフルパンケーキの 『メロウブラウンコーヒー』 などもここ数年で出来ました。
自由が丘、何気にパンケーキ激戦区です。
これだけあるなら、別でまとめ記事とか作りたいですね。
(食べてもいない人たちにまとめられたり、画像や記事を転載されるくらいなら

自分でまとめてみよう!…といつになるか分からない野望が沸いてきました。)
 



行列&混雑嫌いなワタクシ。
もう並んでるのを見るだけで入る気にもならなかったのですが、
(記者としては致命的…)

自由が丘を訪れた友人を案内がてら、そして平日で並んでいなかったのを機にようやく入店を決意!
外には並んでいなかったものの、階段を上がり、入店するとやっぱり混んでる!
幸いすぐに入れ、しかも窓際の緑道ビューが満点の特等席ポジションに案内されました!
やった~~~!!

 



メニューはこちら
奇跡のパンケーキ プレーン ¥1000

奇跡のパンケーキ ~フレッシュフルーツ~ ¥1300

熟成ベーコンとエッグのパンケーキ ¥1100

フレッシュサーモンとアボカドのパンケーキ ¥1200

奇跡のパンケーキ ~抹茶あずき~ \1100

専門店ながら意外と種類は少なめ。
ピンポイントで勝負しているんですかね。
下手なトッピングをしなくても美味しいというお店の自信が感じられます!

が、"奇跡"ってなにがどうのように奇跡なの?
奇跡とか絶品とか、だれかが表現したのではなく、自称で言っちゃうナルシストな図々しさ。
そこに深い意味はなく、あくまでも広告のキャッチフレーズだとは思いますが、
正直好きではありません…。むしろイラっとすらしてしまうんです。

 


よぉ~し、何がどう"奇跡"なのか体感してやろうじゃないの!
そんな意気込みで、
間もなく終了となってしまう期間限定の
「奇跡のパンケーキ ~抹茶あずき~」と定番の「奇跡のパンケーキ プレーン」をオーダー。

 



焼きあがるまで時間がかかるとのことだったので、20分ほど待って運ばれてきたのが
最近流行りの厚みのあるパンケーキが3枚。

重力に逆らえずデレ~ンとしなだれかかってしまうほど、柔らかいのが感じられるこのビジュアル!

 

 

ナイフはなく、「フォーク2本で裂くようにお召し上がりください。」とのこと。
たしかにナイフはいりませんね~。
むしろ、フォーク1本で十分!
さすがスフレパンケーキ!
ふわふわタイプのパンケーキは、やわ過ぎてお口に入れるとじゅわ~っととろけてしまい、
メレンゲ感が強くパンケーキを食べてる気がしないので、

どちらかと言うとあまり好みではないのですが、
こちらのは、ほんのりスフレっぽくもあり、ふわとろながらしっかり食べてる感もある。
これが"奇跡"ということなのか?!

今まで食べたふわふわ系の中で、一番美味しく感じました!

 

 

プレーンでも十分甘そうなのに、さらに抹茶あずきは、ホイップに抹茶クリームに
北海道産小豆のあんこがたっぷり乗せられた上に、黒豆きなこのトッピング。

お好みでかける抹茶シロップまでついています。

 

 

さぞや甘いかと思いきや、上品な甘さのあんこに苦味がちょうどよい、抹茶クリーム、
絶妙なバランスでシロップをかけても甘すぎるということもなく、美味しくいただけました!
 


 

食べ終わる頃には人影もまばらに…。
さすがに夕方からパンケーキを食べる人は少ないですものね。
混雑回避には遅い時間がおすすめです。

訪問したときは残念ながら葉桜でしたが
(あ、記事を起こすまで1ヶ月も要してしまったことがバレてしまう…)
桜の季節は最高のポジションでしょうね~!
新緑の季節でも十分気持ちがよかったですよ!

 



遅筆な記者のせいで、期間限定の「抹茶あずき」は、5月いっぱいでもう間もなく終了してしまいますので、
抹茶好きの方はお早めに!

 

明日、明後日は、緑道のパフォーマンスやイベントを眺めながら

"奇跡"を味わってみてはいかがでしょうか?

 

 

くわしい店舗情報はこちら

『FLIPPER'S 自由が丘店 / フリッパーズ』

 

 

ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ ダイヤ

本日の「自由が丘.net 特典」は、

こだわり素材の自然味を活かした味付けと奥さんの笑顔が魅力の暖かなイタリアン
『ナポリハウス』 

 

ナポリハウス

 

「自由が丘.netを見た!」 もしくは以下のリンク先画像提示で、
 

”プチデザートをサービス♪ ”

※何名様でもOK♪ ※ディナータイム限定となります

店舗情報はこちら→ 『ナポリハウス』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>